京都金杯京都・芝1600m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ストーミーシー 近走いまいち。去年は5着だけれども…
サラキア 決め手はある。どうにも勝ち切れないのが問題だが。
カツジ 前走くらいやれれば、ここでも勝ち負けだけれども。
グァンチャーレ 今回は後ろから行く馬多数。前目なら、展開利ある。
バリス 叩き2戦目。52kgは確かに軽いけれども…
アドマイヤアルバ 京都の重賞2着ある。適性を活かせればあるいは。
ミエノサクシード それなりにはやれるが、上位争いはややきつい?
ヒーズインラブ そこまで大きくは負けていない。立ち回り次第で。
スマートオーディン 復帰後はいい所なし。厳しいか。
10 リライアブルエース ほどほどにはやれる。ハンデも手頃で展開さえ嵌れば。
11 トゥラヴェスーラ 新馬でマイル勝っているけれど、前走完敗だし…
12 パクスアメリカーナ 前走完勝も、相手がぬるかっただけかも。正念場。
13 アサクサゲンキ 前走でマイルはこなしたが、こなす程度っぽく。
14 ゴールドサーベラス 重賞で結果が出ていない。ちと厳しそう。
15 マイスタイル 重賞ではやや足りない。乗り方も難しい枠で。
16 ツーエムマイスター OPでいい所ない。さらに距離延長もどうか。
17 ロードクエスト 前走大惨敗。同じような展開になるときつそうだが。

蛮勇の予想
「いつものスタート」

(2019年中央競馬)はい、よーいスタート
というわけで、地方競馬はもう始まっとるけれども、金杯からJRAの競馬は始まります。で、例のごとく京都のほうだけ。

しかし、どーにも後ろから行く馬多数な感じになりましたね。ドスローを見越して奇襲みたいに突然前に行く騎手がいればいいんだけれども…この中にいるんだろうか。デム兄やルメールいないし(ていうか、東の金杯にもいないし冬休み…冬休みなのか?)。

印的には若さを信用してみた感じになっている。ていうか、今回4歳馬が結構多めですけれどもね。

結果 1着 12 パクスアメリカーナ 川田
2着 15 マイスタイル 田中勝
3着 ミエノサクシード 川島
4着 アドマイヤアルバ 岩田
5着 ヒーズインラブ 藤岡康


単勝 12番:220円   複勝:12番 140円 15番 410円 7番 1130円
枠連:6−8 1180円  馬連:12−15 2060円   馬単:12−15 2530円
三連複:7−12−15 34980円  3連単:12−15−7 98580円
ワイド:7−12 2910円  7−15 9420円 12−15 890円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

この組み合わせはきついです。というか、印打った馬が軒並みダメってのはいただけないな…。

レース回顧
去年ほど露骨に先行争いは激化しなかったけれども、中盤で緩んで、最後は瞬発力勝負になるという部分は去年と同じような感じ。先行馬少なめでドスローになるという見込みが崩れてしまっては予想がダメになるのも仕方ないか…

とにかく、勝ったのはパクスアメリカーナ、特に問題なく重賞もクリアしましたか。同世代の重賞で勝ち切れなかったり、NHKマイルで6着だったりとか、どーだろうなと思っていたんですけれどもね。このクラスの重賞は勝てたので、次は相手が重くなったらどうなるかが気になるところ。

2019年予想へ  トップへ