大阪杯阪神・芝2000m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | マカヒキ | GUでも勝ち切れない。GTでは厳しそうだが… | − |
2 | 2 | ワグネリアン | 半年ぶり。力を出せる状態であれば。 | △ |
3 | 3 | アルアイン | 去年は3着だけれども…その時とは鞍上違うし。 | − |
4 | エポカドーロ | 昨秋以降が物足りない。ちょっと狙いづらい。 | − | |
4 | 5 | ムイトオブリガード | 2000mではやはり厳しいのだろうか。 | − |
6 | キセキ | 引っ張れる馬。自分のペースを作れるのはいいはず。 | △ | |
5 | 7 | ブラストワンピース | 有馬記念を勝った。あれをどう判断しよう。 | 〇 |
8 | サングレーザー | 2000mまでならOK。勝負になってもいいと思うのだが。 | △ | |
6 | 9 | エアウィンザー | GTレベルでは荷が重そう。同条件の重賞勝ちあるが。 | − |
10 | ステイフーリッシュ | どうにも勝ち切れない。3着あれば十分か? | − | |
7 | 11 | ペルシアンナイト | 叩き2戦目。条件は前走以上だし、何とかなる。 | ◎ |
12 | ステルヴィオ | GT勝った時とは違う外枠。鞍上も合っているのだろうか。 | − | |
8 | 13 | ステッフェリオ | ローカルで連勝。とはいえ、ここでは荷が重そうだが… | − |
14 | ダンビュライト | 前走は嵌った感じ。そこそこはやれると思うが…。 | − |
蛮勇の予想
「始動戦」
GTだけれども、ここが始動戦という馬もちらほらと。前哨戦を勝ったダノンプレミアムは不在の大阪杯。ドバイ組も不在だけれども、今集まれるメンツはそれなりに揃ったんじゃないかな、と。
しかし、久々の馬がどこまで仕上がっているかが問題。特にワグネリアンなんか神戸新聞杯以来の半年ぶりですからね。ダノンプレミアムが久々でも結果を出したんで、そこまで必要以上に気にする必要はないのかもしれんが…。だったら、叩き2戦目で上昇が狙えるペルシアンナイトから行ってみる?的な感じになりそう。ルメールもタケもいないここなら、デム兄が何とかしてもいいような気はするけれども…。
結果 | 1着 | 3 | アルアイン | 北村友 | |
2着 | △ | 6 | キセキ | 川田 | |
3着 | △ | 2 | ワグネリアン | 福永 | |
4着 | 1 | マカヒキ | 岩田 | ||
5着 | 9 | エアウィンザー | 浜中 |
単勝 3番:2220円 複勝:3番 450円 6番 180円 2番 320円
枠連:3−4 1750円 馬連:3−6 3680円 馬単:3−6 10940円
三連複:2−3−6 10740円 3連単:3−6−2 93560円
ワイド:2−3 2880円 2−6 880円 3−6 1090円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
なにこれ。◎も○も盛大にぶっ飛ぶ展開になっては…
レース回顧
エポカドーロが逃げ。しかし、逃げたくなかった雰囲気がとても感じられました。結局ドスローの展開を作ってしまうし、なぜか内を開けてしまったものだから、内からアルアインやワグネリアンがスルスルとやって来る土壌を作ったし。で、外から差してくる馬は全滅だし。あと、ミナリクはdust
アーモンドアイを含めたドバイ組は、このレースに出なくてよかったね、という感想しかないです。紛れが起こってしまって、本来の力が出せずに終わりそうな感じがアリアリで。