桜花賞阪神・芝1600m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | シェーングランツ | ローテ的には理想の流れ。あとは、逆転できるかどうか。 | △ | − | − | − |
2 | エールヴォア | マイルよりは距離が長い方がいいと思うのだが… | − | − | △ | − | |
2 | 3 | ノーブルスコア | 3戦連続3着。権利は取れたが、それ以上となると。 | − | − | − | − |
4 | クロノジェネシス | ジュベナ2着。逆転したいところだが…果たして。 | ○ | ▲ | ◎ | − | |
3 | 5 | ルガールカルム | アネモネS勝つが、レベル的にどうなんだろうか。 | − | − | − | − |
6 | ホウオウカトリーヌ | フィリーズS大敗。本番で通用するのだろうか… | − | − | − | − | |
4 | 7 | アウィルアウェイ | 距離延長に疑問あり。相手も強化されるし… | − | − | − | − |
8 | グランアレグリア | ぶっつけ疑問。力出せない状態なら、沈む可能性も。 | △ | △ | − | − | |
5 | 9 | アクアミラビリス | 時計は平凡。ただ、極端な瞬発力勝負なら。 | − | × | ▲ | − |
10 | フィリアプーラ | ぶっつけ疑問。時計勝負に対応できるのだろうか。 | − | − | − | − | |
6 | 11 | メイショウケイメイ | 重賞で結果が出ていない。この条件では… | − | − | − | − |
12 | ノーワン | 前走同着だが、重賞勝つ。GTでどこまでやれるか。 | − | − | ☆ | − | |
7 | 13 | ジュランビル | 勝ち切れない。マイル対応できるかどうかも問題で。 | − | − | − | − |
14 | ビーチサンバ | どーにも勝ち切れない。ただ、3着くらいなら可能。 | △ | ○ | △ | − | |
15 | ダノンファンタジー | 4連勝。これといった不安要素はないし、ここから。 | ◎ | ◎ | ○ | − | |
8 | 16 | シゲルピンクダイヤ | 久々で権利を取れたのは大きい。上積みあればあるいは。 | − | − | ☆ | − |
17 | レッドアステル | 2戦目のアネモネSで権利取るが…相手強化でどうか。 | − | − | − | − | |
18 | プールヴィル | 前走勝つが、ジュベナ5着っていうのが… | − | − | − | ◎ |
蛮勇の予想
「力関係変化なし?」
桜も咲いてきて、花見シーズン真っただ中。そんな中、阪神では18頭フルゲートで桜花賞が行われます。
力関係がよく分からん牡馬戦線に比べて、割と牝馬路線は明確じゃないでしょうか。具体的にはジュベナ組+グランアレグリアみたいな感じで。シゲルピンクダイヤやアクアミラビリスについては、自分の中では評価が固まらないので無印になってしまいました。人気どころを抑えているし、あまり広く回せないですしね。
あと、カズヲ2騎でいえば、どちらかというとシェーングランツの方がいいんじゃないかなーと思ったりしています。グランアレグリアがあんなローテで勝ち切ったら、自分は「なにこれ」って言いそうな気がする。
結果 | 1着 | △ | 8 | グランアレグリア | ルメール |
2着 | 16 | シゲルピンクダイヤ | 和田 | ||
3着 | ○ | 4 | クロノジェネシス | 北村友 | |
4着 | ◎ | 15 | ダノンファンタジー | 川田 | |
5着 | △ | 14 | ビーチサンバ | 福永 |
単勝 8番:340円 複勝:8番 170円 16番 400円 4番 200円
枠連:4−8 3110円 馬連:8−16 4410円 馬単:8−16 5700円
三連複:4−8−16 5990円 3連単:4−8−16 31810円
ワイド:4−8 420円 4−16 1410円 8−16 1280円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
なにこれ。
というか、2着と3着って、完全に騎手の差でしょ、これ。
レース回顧
グランアレグリアが4角先頭から突き放して圧勝。流れ的には朝日杯と大して変わらないような気がするので、そうなると朝日杯の負けはいったい何だったんだ状態になってしまうんですよね。今年の牝馬がしょうもない位弱いのか、それとも牡馬が群雄割拠するくらいレベルが高いのか…分からん。
他の馬について。シゲルピンクダイヤは直線で内の難しい所をグイグイと伸びてきて2着をゲット。対してクロノジェネシスは盛大にドン詰まって外を回してかろうじて3着。正直、もう少し何とかできただろうとは思いました。オークスに向けては、この2頭は十分勝負できると思うけど、道中かかっていたダノンファンタジーは距離的に難しいだろうなーという感じがしました。