優駿牝馬(オークス)東京・芝2400m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ジョディー 何とか出走できた程度。相手強力で…
クロノジェネシス 詰まりそうな枠。スムーズに競馬できればいいけど…
コントラチェック フラワーCからの直行ってどうなんだろう。でも、レーン。
シェーングランツ 下降線だが、左回り・東京で巻き返しあっても。 ×
エールヴォア 末脚はある。距離延長もプラスに出るとは思うけれども…
アクアミラビリス 前走いくらなんでも負けすぎ。ここで巻き返せるとは…
シャドウディーヴァ 勝ち切れない。入着あればいい方か。
ダノンファンタジー 折り合いに難がありそう。距離延長はマイナスっぽく。
ウインゼノビア ジュベナで大敗。前走も久々とはいえ完敗だし…
10 カレンブーケドール とりあえず権利取れたけれど、相手強力で。
11 シゲルピンクダイヤ 何気にこの馬が一番問題がなさそうな気がする。
12 ウィクトーリア 連勝だが、相手に恵まれた感もあって。
13 ラヴズオンリーユー 3連勝で、どれも完勝。抜けた馬がいないここなら?
14 フェアリーポルカ 前走5着とはいえ、僅差。ただ、ここで勝負になるとは…
15 ノーワン 相手強化されるとダメっぽく。距離延長も疑問で。
16 ビーチサンバ 大崩れはしていない。ただ、今の馬場で外枠は痛い。
17 メイショウショウブ ジュベナ、チューリップ賞で勝負ありの感があって。
18 フィリアプーラ 前走負けすぎ。叩いて変わるとは思いづらく。

蛮勇の予想
「不安要素」

桜花賞馬グランアレグリアはいません。その代わり、他の有力どころは集結しました。いつもだと、桜花賞上位組が有力なんだろうけれども、不安要素がある。

まずはダノンファンタジー。ついに桜花賞で連勝ストップ。それ自体には問題ないけれども、所々で見せているかかり癖。800mの距離延長に耐えられるかどうかというのが、ジュベナや桜花賞で気になったので。

あとは、クロノジェネシス。馬自体に問題はないけれども、問題になるのは鞍上…かな。ジュベナではCデムにいいようにやられ、桜花賞では詰まって外に回してロス発生。そして、先週のVマイルのレッドオルガでは壮絶な詰まりをやらかして終了と、「こいつ大丈夫なのか…?」って思ってしまうほどには不安になるわけで。

そんな訳で、上記2頭を切ってみました。多少の紛れはあってもいいんじゃないかと。

結果 1着 13 ラブズオンリーユー デムーロ
2着 10 カレンブーケドール 津村
3着 クロノジェネシス 北村友
4着 12 ウィクトーリア 戸崎
5着 ダノンファンタジー 川田


単勝 13番:400円   複勝:13番 200円 10番 1400円 2番 170円
枠連:5−7 8420円  馬連:10−13 25140円   馬単:13−10 28210円
三連複:2−10−13 28240円  3連単:13−10−2 179960円
ワイド:2−10 4960円  2−13 470円 10−13 6430円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

荒れたかー…。カレンはちょっと厳しいか。

レース回顧
ジョディーがハイペースで逃げ。1000m通過が59秒1と、かなり速め。ここまではよくある話なんだけれども、単騎でのぶっ飛ばしての逃げにはならず、後続もついてきたものだから、走った馬にとっては相当しんどいレースになったんじゃないでしょうか。カレンブーケドールが先に抜け出して、続いてクロノジェネシスもやってきた。で、外から一気にラブズオンリーユー。最後まで食らいついたカレンを振り切って、無敗のオークス馬誕生。

そして、別路線組の1着馬が3頭も掲示板に乗るという事態が発生。今回のレース適性で、別路線組の方に向いていたという感じなんでしょうかね。クロノジェネシスの北村氏は不安に反して問題ない騎乗をしていたとは思うけれども…

2019年予想へ トップへ