安田記念東京・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ケイアイノーテック NHKマイル勝ち馬だが、古馬戦でイマイチで
アエロリット 前走は暴走。内枠の先行、先週の再現も?
サクラアンプルール メンツが重い。ここでは厳しそうだが…
サングレーザー 去年は5着。同じくらいやれればいいけれども。
インディチャンプ 連勝ストップ。絞れればもう少しやれるのか?
グァンチャーレ 前走は前残りの恩恵。今回は流れきつそうで。
モズアスコット 去年の勝ち馬。崩れたフランケル産が立ち直るか。
ステルヴィオ 昨秋のマイルGT勝ち馬。距離短縮もプラスで。
スマートオーディン 前走案外。阪急杯は何だったんだろうか…
10 フィアーノロマーノ 前走勝つが、相手一気の強化で… ×
11 エントシャイデン 重賞で結果が出ていない。力不足の感が。
12 ロードクエスト 展開嵌らないとつらい。全盛期の力もなさそうだし。
13 ペルシアンナイト 前走はドスローに沈む。もう少しやれてもいいはずだが。
14 アーモンドアイ 海外GTも勝った。向かうところ敵なしだが…?
15 ダノンプレミアム 久々にまともにGT出る。順調なら。
16 ロジクライ 突き抜ける何かが欠けている。厳しいか。

蛮勇の予想
「フルゲートではないけれども…」

いつぞや、モーリスから敵前逃亡した馬が多く、12頭立てとなった安田記念がありました。昨年の年度代表馬が、海外GTのタイトルを引っ提げて参戦だけれども、16頭参戦で、今回はやたらメンバーが濃い安田記念。

まあ、中心は先述のアーモンドアイでしょうね。ただ、海外帰りってのと、騎乗停止明けのルメールがどこまでやれるかっていう感じ。今回はメンツが結構揃っているし、負かされることもあるんじゃないでしょうか。何となく◎を打つのを躊躇われたので、距離短縮がプラスになるであろうステルヴィオに◎打ってみました。

結果 1着 インディチャンプ 福永
2着 アエロリット 戸崎
3着 14 アーモンドアイ ルメール
4着 グァンチャーレ 松岡
5着 サングレーザー 岩田


単勝 5番:1920円   複勝:5番 290円 2番 240円 14番 110円
枠連:1−3 4010円  馬連:2−5 5670円   馬単:5−2 13660円
三連複:2−5−14 3690円  3連単:5−2−14 43720円
ワイド:2−5 1460円  2−14 470円 5−14 600円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

さすがマイルのF先生。てか、3−4番人気の馬連なのに、これだけつくもんなんですね。

レース回顧
ロジクライがスタート直後に斜行。これによって、被害の度合いは違うけれども、外枠の馬が悉く不利を食らう事に。その中には、アーモンドアイの姿も。最後の差が差だけに、まともにやれていたら何とかなっていたんじゃないかとは思います。とはいえ、この東京マイルが適性かっていうとそうでもないし、向いていないレースを使ったための敗戦ともいえるか。

勝ったのはインディチャンプ。逃げるアエロリットを捕えてのGT初勝利。前走は豚化だったし、今の東京の先行インでの競馬が上手く嵌ったという感じ。4着にグァンチャーレがいるのも馬場状態が影響しているのかも。

盛大にぶっ飛んだダノンプレミアムについては…まあ、最序盤のアレもあったかもしれないけれども、パドックの時から様子がおかしかったらしいし、そもそもまともに戦える状態じゃないのではという説を推す。途中であきらめて流していただろうし、最後は下馬。現状、異常なしというアナウンスだけれども…どうなんだろうね。

ステルヴィオ?位置取りがアレすぎて、どうにもならんでしょう。

2019年予想へ トップへ