マーメイドステークス阪神・芝2000m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | サンティール | 準OPでちょっと足りない。どーなんだろ。 | − |
2 | ウスベニノキミ | 49kgだが、500万下も勝てないようでは… | − | |
2 | 3 | サラス | 何とかなりそうな気はする。時計かかる状態なら。 | ○ |
4 | センテリュオ | 成績は安定している。ここで何とかなるか? | △ | |
3 | 5 | ランドネ | 近2走がいただけない。デム兄で人気するようなら… | − |
6 | カレンシリエージョ | 前走完敗。重賞の壁なのだろうか。 | − | |
4 | 7 | チカノワール | センテリュオに完敗。ここでは? | − |
8 | ウインクルサルーテ | 前走が味のない負け方。重賞では… | − | |
5 | 9 | アドラータ | 単騎逃げは可能。ただ、行き切れるかというと… | − |
10 | レーツェル | 間隔が空いている。うまく仕上がっていれば。 | △ | |
6 | 11 | モーヴサファイア | 前走と条件は同じ。強い相手も不在で。 | ◎ |
12 | フローレスマジック | 何気にトップハンデ。2000mをどうこなすか。 | − | |
7 | 13 | ダンサール | 緩い流れで先行できるのならば。 | △ |
14 | クィーンズベスト | やや距離が長いかも。2000mの実績がないし… | − | |
8 | 15 | スカーレットカラー | 愛知杯完敗。その時から斤量増えているのもどうか。 | − |
16 | レッドランディーニ | 成績良化。いきなりの重賞でどうかだが。 | − |
蛮勇の予想
「夏競馬開幕っぽく」
安田記念が終わって、宝塚記念まで2週間はややお休みモード。東西でGVが行われ、何となく夏競馬っぽい雰囲気に。牝馬ハンデ重賞のマーメイドステークス。
さすがに一線級は不在。ほどほどの馬が集まる、いかにもハンデ重賞という感じのメンツ。そんなだから、結構な紛れがあってもおかしくない。去年は妙に荒れてしまったし、今年も…荒れるのか?
結果 | 1着 | ○ | 3 | サラス | 松若 |
2着 | 16 | レッドランディーニ | 池添 | ||
3着 | 15 | スカーレットカラー | 岩田 | ||
4着 | △ | 4 | センテリュオ | 北村友 | |
5着 | 8 | ウインクルサルーテ | 高倉 |
単勝 3番:1420円 複勝:3番 500円 15番 950円 16番 410円
枠連:2−8 1530円 馬連:3−16 19380円 馬単:3−16 33680円
三連複:3−15−16 56780円 3連単:3−16−15 391310円
ワイド:3−15 2480円 3−16 5520円 15−16 3840円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
サラスの狙いはよかったけれども、他が…ね。結構荒れたね。
レース回顧
アドラータが後続を突き放しての逃げ。しかし、道中の仕掛けが早すぎたのか、仕掛けた逃げ・先行馬が軒並み逆噴射、代わりにやって来たのが外から突っ込んできた馬という、いわゆる前崩れの外差し展開になりました。
勝ったのは、レッドランディーニをわずかに交わしたサラス。道中はほぼ最後方と言える位置で、かなり極端な競馬をしての勝ち。これを見ると、同じような位置にいた1番人気のセンテリュオが飛んだのは、乗り方に相当問題があったんじゃないだろうか…そんな気がしました。
あと、エプソムカップはドスローの前残りで、何一つ評価できないレースという感じでしたね。