宝塚記念阪神・芝2200m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
キセキ 善戦するが、勝ち切れない。今回も?
レイデオロ 海外帰り。前走見せ場はなかったけれども、どうだろう。
エタリオウ 前走、肝心なところで置いて行かれた。どーなんだろ。
アルアイン 大阪杯は何もかもが嵌った感。再現は?
タツゴウゲキ 去年のこのレースから1年ぶり。いくら何でも。
スティッフェリオ 前走完敗。GVまでの馬っぽく。
マカヒキ 哀愁のダービー馬。見せ場は作ってほしいが… ×
ショウナンバッハ ともかく展開が嵌らないときつい。
クリンチャー 大敗続く。前走ダメだったし、期待しづらく。
10 ノーブルマーズ 去年は3着。ただ、同じように来られるかというと…
11 スワーヴリチャード やや足りなくなっているが…何とかなるか?
12 リスグラシュー 牝馬が好走するこのレース。詰めは甘いが…

蛮勇の予想
「上半期の締め」

上半期の締めと言えば、やっぱりこのレース。宝塚記念。

 メンツは12頭と少なめ。まあ、GT勝ち馬・好走馬が多数出ているし、グランプリとしての形は成立しているんじゃないでしょうか。ただ、どの馬も不安要素を抱えていて、この馬と心中!といえるような馬がいないのが難しいところ。海外帰り組の扱いも難しいし。

そーいえば、このレースって結構「悲願のGT制覇」が成立しやすいんですが、今回でいうと、どうなんでしょうね。エタリオウは何か今回も勝てなさそうな気がするし、クリンチャーは近走負けすぎなんだよなー…。うーむ。

結果 1着 12 リスグラシュー レーン
2着 キセキ 川田
3着 11 スワーヴリチャード デムーロ
4着 アルアイン 北村友
5着 レイデオロ ルメール


単勝 12番:540円   複勝:12番 180円 1番 140円 11番 260円
枠連:1−8 620円  馬連:1−12 970円   馬単:12−1 2210円
三連複:1−11−12 2720円  3連単:12−1−11 14560円
ワイド:1−11 630円  1−12 340円 11−12 760円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

割と順当に決まりましたね。てか、結局前残りか…

レース回顧
前残りっていうよりは、ここ最近のレースは、前にいないと話にならないっていう感じですね。今回に関しても、隊列が決まってからは、かなり流れが緩くなって、2番手のリスグラシューが上がり最速をたたき出すくらいですからね。今回に関しては、リスグラシューというか、レーンは称賛されるべきレースをしたという感じですね。大外からポジションをしっかりと取って、逃げ馬を射程内に捕えて、捕えた後は突き放すという王道レースでしたから。

キセキについては…「惜しかったね」で済ましてもいいけれども、ちょっと切り込んでみましょうか。スタートの出があまりよろしくないのは、まあしょうがない。今回、あえて問題点を挙げるとすれば、「勝ち馬におあつらえ向きの上がり勝負にしてしまった」という点でしょうか。まあ、リスグラシューがあんな所にいるんじゃ、やりづらいとは思うけれども…。菊花賞勝った時みたいに、ズバーンと切れる脚が使える訳でもないし、ね…。

2019年予想へ トップへ