京都大賞典京都・芝2400m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ノーブルマーズ | 何となく3着までっぽい感じがする。 | − |
2 | アルバート | 去年3着だが、久々。目標も先っぽく。 | − | |
2 | 3 | クリンチャー | いい頃の勢いにはないのだろうか。 | − |
4 | エタリオウ | 宝塚記念も完敗だが、GUなら何とかなるのだろうか。 | △ | |
3 | 5 | チェスナットコート | 重賞で完敗続く。うーん。 | − |
6 | シルヴァンチャー | 3連勝。久々だが、力を出せれば。 | △ | |
4 | 7 | ドレッドノータス | OPで入着がやっとでは。 | − |
8 | パリンジェネシス | 前走大敗。重賞の壁? | − | |
5 | 9 | エアウィンザー | 一枚足りない感あるが、それなりには。 | △ |
10 | ウラヌスチャーム | 牡馬相手では荷が重いような気がするが… | − | |
6 | 11 | アドマイヤジャスタ | ダービー大敗だし、久々。どうなんだろうか。 | − |
12 | リッジマン | この距離短いような気がする。 | − | |
7 | 13 | メートルダール | AJCCの時くらい走ればいいんだけれども… | − |
14 | ダンビュライト | 久々だが、本来の力が出せれば。 | ○ | |
8 | 15 | レノヴァール | 同条件の勝ち鞍あるが、前走が… | − |
16 | グローリーヴェイズ | いい枠ではないが、この相手なら何とかなっても。 | ◎ | |
17 | ウインテンダネス | 近走サッパリ。このメンツでは厳しそうだが。 | − |
蛮勇の予想
「今年は多頭数」
抜けた馬が不在なためか、色気を出したのか今年は多頭数。京都大賞典。
といっても、中心馬はいるんですけれどもね。久々にデム兄が有力馬に乗っているという感じがします。もしかしたら、そんな事はないのかもしれないけれども…あれかな、今年になってからルメールへの一極化が顕著になって、そういう印象があるのかな。
まあ、それは置いといて、また無難な印打ちになってしまいました。でも、面白い馬がいないんですよね。多少の紛れはあってもいいのかもしれないけれども…
結果 | 1着 | 7 | ドレッドノータス | 坂井 | |
2着 | ○ | 14 | ダンビュライト | 松若 | |
3着 | △ | 6 | シルヴァンチャー | 浜中 | |
4着 | 1 | ノーブルマーズ | 高倉 | ||
5着 | △ | 4 | エタリオウ | 横山典 |
単勝 7番:9070円 複勝:7番 1770円 14番 500円 6番 450円
枠連:4−7 13280円 馬連:7−14 53720円 馬単:7−14 118010円
三連複:6−7−14 234720円 3連単:7−14−6 1811410円
ワイド:6−7 13880円 6−14 2730円 7−14 11850円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
荒れてんじゃん… 。てか、ここでドレッドノータスはきついっす。
レース回顧
前に行った2頭での決着。とはいえ、ドスローでもなく、ほどほどの流れからの、途中でペースアップ、そのまま消耗戦って感じでしょうか。同じように前にいたはずのグローリーヴェイズは直線で全く伸びず、沈んでいったのですが。何でこんなに負けてしまったんだろうか。序盤のコーナーを回る時にロスが大きかったからなのか、それとも今のデム兄の下降線を象徴しているのか、分からん。
まあ、ともあれ勝ったのはドレッドノータス。京都2歳S以来の重賞制覇とのこと。これまでのレースが嘘のように突き抜けていったんですが、こと京都に至っては割と走る傾向があるので、その適性を活かして爆走したという感じなんでしょうかね。よくわからないけれども。