朝日杯フューチュリティステークス阪神・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ジュンライトボルト やや甘いタイプ。入着あれば。
ビアンフェ 枠は最強。先週の再現あれば。
ペールエール それなり。3着くらいなら。
トリプルエース まあまあ。それなりにはやれそうだが。
マイネルグリット 前走いくら何でも負けすぎ。変わり身あるのだろうか。
サリオス 連勝。先週の馬場状態なら、ここでも勝ち負け。
ウイングレイテスト 前走2着も、どこまで評価していいのだろうか… ×
タイセイビジョン タケがこのレースを勝てるのか、それが問題。
グランレイ 前走快勝も、内容的には…
10 エグレムニ 連勝。ただ、持ち時計がないのが…
11 カリニート 一枚足りない感じ。この条件ではきつい。
12 レッドベルジュール 久々でも勝ち切る。イン突きが嵌った感はあるが…
13 プリンスリターン 前走のレベルがちょっと疑問。もう一押し欲しい。
14 タガノビューティー ダートで連勝だが、芝ではどうなんだ?
15 メイショウチタン ようやく未勝利勝つが…枠的にも厳しそう。
16 ラウダシオン 前走勝つが、枠と距離延長が…

蛮勇の予想
「今度は大丈夫?」

ちょっと前まで、ここだけ勝ってその後行方不明という馬を生み出していたけれども、ダノンプレミアムやアドマイヤマーズなど、先につながる馬も出てくるようになってきた朝日杯。今年も、それに続くのだろうか。

とはいえ、現状は「分からん」といった感じですね。時計優秀なサリオスが力を発揮して完勝してくれれば「この先も活躍できる」とか言えるんだけれども、この時期の馬に過度の期待はできないし…ね。

まあ、それなりに結果を出している馬が集結しているわけだし、訳の分からん結果にはならないと思うんだけれどもね…。って、先週と同じこと言っているな。いや、今度は大丈夫なはず。で、結局人気通りの面白みのない予想になってしまったとさ。個人的にはデイリー杯のレベルがどうかなーと思っているので、勝ち馬以外の評価が下がっています。

結果 1着 サリオス ムーア
2着 タイセイビジョン 武豊
3着 グランレイ 池添
4着 14 タガノビューティー 和田
5着 13 プリンスリターン 原田


単勝 6番:200円   複勝:6番 120円 8番 190円 9番 2360円
枠連:3−4 530円  馬連:6−8 660円   馬単:6−8 950円
三連複:6−8−9 38080円  3連単:6−8−9 90260円
ワイド:6−8 310円  6−9 6240円 8−9 13830円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

1、2着は良いとして、3着以下がどえらい事になっていますね、これは…

レース回顧
先週のジュベナ同様、逃げ馬が速い流れを作っていたんだけれども、サリオスは好位追走で、あっさりと抜け出して完勝しました。タイム的にも前レースの準OPと同じと優秀だし、サリオス以外の先行馬が総崩れの中、これですからね。まあ、1頭だけ力が抜けていた、そういうもんだったんでしょう。先週と同じようなペースで逃げて潰れたビアンフェを見ると、先週のレシステンシアのトンデモぶりが改めて分かるというか…

3着以下は波乱。この辺りは、展開嵌ってやって来て、特にグランレイは、出遅れからの決め打ちがズバリって感じでした。しかし、デイリー杯組はひどいな…。1〜3着が、10着、9着、ビリだものなー…。