京都金杯京都・芝1600m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
メロディーレーン 菊5着ながら、牝馬だから49s。内枠の利を活かしたい。
レッドジェニアル 京都で重賞勝ちがある。うまく乗れれば。
マスターコード 準OPで勝ち切れない。着あれば十分か。
レッドレオン 久々でも勝ち切る。内枠だし、それなりには。
チェスナットコート 低迷続く。現状のままではつらい。
モズベッロ 相手が重くなるとつらいタイプなのだろうか。
タイセイトレイル 前走は当然の大敗。着くらいなら。
エーティーラッセン 同型はいるが、楽に行ければあるいは…
ロードヴァンドール やや足りない。ここでは難しそうだが…
10 サイモンラムセス 久々。53kgだけど、静観か。
11 サトノガーネット 前走謎の爆走。斤量も見込まれているし、どうか。
12 スズカディープ OPで結果出ていないし、久々。様子見妥当か。
13 アフリカンゴールド 安定はしているが去年惨敗。どこまで信用していいか。
14 プリンスオブペスカ 前走大敗。距離の問題なのだろうか…?

蛮勇の予想
「去年の勝ち馬は香港ヴァーズを勝った」

去年の今頃は、ここを勝ったグローリーヴェイズが春天2着はともかく、香港でGT勝つと言ってもだれも信用しないだろうなーと想ったり。ここから「この先」へつながる馬は現れるのでしょうか、日経新春杯。

今年も例年のように突き抜けた馬は不在。菊花賞組が古馬相手にどこまでやれるかという感じですかね。2頭とも、枠はいい感じのところを引けたので無様なレースにはならないとは思うけれども…どうかな。

結果 1着 モズベッロ 池添
2着 レッドレオン 北村友
3着 エーティーラッセン 藤懸
4着 タイセイトレイル 川田
5着 14 プリンスオブペスカ 藤井


単勝 6番:490円   複勝:6番 210円 4番 280円 8番 940円
枠連:3−4 1540円  馬連:4−6 2070円   馬単:6−4 3680円
三連複:4−6−8 29380円  3連単:6−4−8 110680円
ワイド:4−6 810円  4−8 4580円 6−8 3680円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

やる気あるのかこいつら。(タケと岩田ジュニアについて)

グチ
モズベッロねぇ…。重賞で通用していなかったし、2番人気ではとても手が出るような馬ではなかったです。でも、好位置からソツなく抜け出して、完勝だものな。相手がぬるかったとはいえ、それなりの評価はしないといけないのだろうか…。まあ、レッドレオンがドン詰まって脚を余らせていたってのもあるかもしれないけれども。

メロディーレーンは内枠の利を全く生かさない最後方ブン回しだし、レッドジェニアルは後方2番手から内を突いてドン詰まりして沈んでいるし、何がしたかったのやら…。アフリカンゴールドは特に問題がないのに沈んでいった。馬場がダメなのか、単純に馬の能力が足りていないのか…


あと、京成杯について。スカイグルーヴは早めに抜け出したら、クリスタルブラックに最後に差されていた。これは勝った馬を素直に評価した方がいいのかも。

2020年予想へ  トップへ