京都記念京都・芝2200m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
カレンブーケドール JCからの久々。とにかく勝ち切れないのが問題。
プリンスオブペスカ 条件的には悪くないが、使い詰めは気になる。
クラージュゲリエ ダービー以来。仕上がっていればいいけれども。
アメリカズカップ 極端に時計がかからないと出番はなさそう。
ステイフーリッシュ 去年2着だが、間隔が詰まっとるのが気がかり。
アルメリアブルーム 前走より+1kg。牡馬混合だし、どうか。
クロノジェネシス ドスローのこの距離だと、かかりそう。
ドレッドノータス 前走は論外だが、京都大賞典があるだけに…
ノーブルマーズ 全くダメではなさそう。
10 ガンコ 大敗続く。きつい。

蛮勇の予想
「牝馬2頭を信用するわけには…」

4歳牝馬2頭が人気を集めそうな京都記念。馬柱を見ると、そうなるのも仕方ないとは思うけれども、そう簡単に行くんでしょうか。

カレンブーケドールは久々はあまり走らない傾向だし、何より勝ち切れんのが問題。少なくとも頭では買いたくない。クロノジェネシスの方が問題で、好走したオークス、秋華賞はどちらも流れが速かったってのがあって、ぶっ飛んだエリ女はスロー。今回もスロー濃厚だし、気性的にこの距離が持つのかどうか心配。あと、妙に予防線を張っている今年0勝の鞍上も不安。

というわけで、この2頭は軽めに扱います。来たらしょーがない。

結果 1着 クロノジェネシス 北村友
2着 カレンブーケドール 津村
3着 ステイフーリッシュ 岩田
4着 ノーブルマーズ シュタルケ
5着 アルメリアブルーム フォーリー

単勝 7番:270円   複勝:7番 120円 1番 110円 5番 130円
枠連:1−7 340円  馬連:1−7 400円   馬単:7−1 780円
三連複:1−5−7 400円  3連単:1−5−7 1770円
ワイド:1−5 210円  1−7 180円 − 230円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

まあ、そうなるか…。多少の紛れを期待していたんだけれども、こうもガチガチになるとはね。
てか、クラージュゲリエが除外になってるし。

レース回顧
カレンブーケドールが出遅れて、アメリカズカップが大逃げ。逃げた馬は重馬場とはいえペースを考えると暴走ともいえず、2番手以下が超スローといった感じの競馬。結局、地力の差か、伸びない内を走り続けていたツケか、アメリカズカップは見せ場を作ったものの、後続に捕まることに。で、やって来たのが牝馬2頭。ただ、伸びの差は決定的で、クロノジェネシスが完勝。まあ、この相手なら何とかなるという感じだったんでしょうね。メンツが薄かったとはいえ、こうも簡単に牝馬にやられるのか、牡馬たちは。

共同通信杯は、マイラプソディが1倍台を背負ったものの、ぶっ飛んでいた。試走だったんだろうけれども、上位2頭の争いには全く参加できず、3着争いでもフィリオアレグロに負けるってのはねぇ…。去年のアドマイヤマーズとは、負けの質が違うからね、この先ちと不安。

2020年予想へ  トップへ