阪急杯阪神・芝1400m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ジョイフル | それなりには。ただし、開幕週で嵌るかどうか。 | − |
2 | ライラックカラー | 連勝。内枠の利を活かしたい。 | − | |
2 | 3 | ダイアトニック | 1400mはベスト。無様はさらしたくないが。 | ◎ |
4 | マイスタイル | 枠はいい感じ。あとは、乗り方次第。 | △ | |
3 | 5 | クリノガウディー | ほどほどにやれそうだが、乗り替わり不安。 | − |
6 | フィアーノロマーノ | GTではきついが、この条件なら。 | ○ | |
4 | 7 | ステルヴィオ | 久々は苦にしないタイプ。先行できれば。 | △ |
8 | サフランハート | 2桁着順連発。うーん。 | − | |
5 | 9 | ディープダイバー | 嵌らないと辛そう。 | − |
10 | ストーミーシー | 前走完敗。ちと厳しそう。 | − | |
6 | 11 | ロジクライ | 実績馬も、近走低迷。ちと厳しいか。 | − |
12 | レインボーフラッグ | 重賞では足りない印象がある。 | − | |
7 | 13 | ハッピーアワー | 開幕週で、後ろから行って届くかどうか。 | − |
14 | ベストアクター | 連勝。立ち回り次第では何とかなっても。 | △ | |
15 | ニシノラッシュ | 去年4着。その後がいただけないが。 | − | |
8 | 16 | アンヴァル | 久々をひと叩き。どこまで上昇が見込めるか… | − |
17 | ラヴィングアンサー | やや決め手に欠ける。着までか? | − | |
18 | スマートオーディン | 去年の勝ち馬だが、それ以降がサッパリでは… | − |
蛮勇の予想
「syamu_keiba」
ウイルスの影響により観客は誰一人いませんでした、そんな状態になってしまったKEIBA界隈。高松宮記念のステップレース、阪急杯。
なんか毎年同じこと言っているけれども、スプリント界隈は抜けた馬不在で、混戦状態。ここから勢いのある馬が出てくれればいいけれども、去年の勝ち馬スマートオーディンは、このレース以降サッパリだしねぇ…。
とりあえず、印的にはこんな感じで。開幕週補正を付けてみました。
結果 | 1着 | △ | 14 | ベストアクター | 浜中 |
2着 | ○ | 6 | フィアーノロマーノ | 川田 | |
3着 | ◎ | 3 | ダイアトニック | 北村友 | |
4着 | 18 | スマートオーディン | 秋山 | ||
5着 | 7 | ステルヴィオ | 丸山 |
単勝 14番:2230円 複勝:14番 430円 6番 160円 3番 150円
枠連:3−7 1650円 馬連:6−14 4900円 馬単:14−6 12870円
三連複:3−6−14 4940円 3連単:14−6−3 40190円
ワイド:3−6 320円 3−14 1420円 6−14 1560円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
浜中復帰後勝利乙。
てか、久々に重賞での馬券圏内の降着を見た。
レース回顧
重賞で馬券圏内の降着は、2010年のJCブエナビスタ以来。アレですかね、無観客で暴動がおこる可能性がないとみて、今回の降着処分を決めたんでしょうかね。川田のドン詰まるような位置取りも確かにアレだったけれども、後方を全く気にせず進路を塞ぎに行っていた北村も悪質。そーいや、去年の高松宮記念の時も同じ事書いてたっけ。馬質は相当上がったけれども、根源的な部分で成長はないって事か。あと、何気にステルヴィオも詰まってたけれども、F先生の魂でも残っていたのか?
まあ、それは置いといて、勝ったのはベストアクター。先行勢が予想以上にやり合っていたせいか、最後に届きました。開幕週で前残り濃厚と思っていたけれども、これだけやれるもんなんですね。
あと、中山記念はダノンキングリーが王道競馬でふつーに勝ち切りました。あと、マルターズアポジーは全盛期の頃なら残っていたんじゃないかなーと思ってしまいました。