チューリップ賞阪神・芝1600m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | クラヴァシュドール | 狙いは次。最内で試すレースをしそうだが? | ○ |
2 | 2 | メデタシメデタシ | 前2戦とも内容は完敗ここで通用するとは… | − |
3 | 3 | スマートリアン | 前走3着も、内容は完敗。相手が揃うと? | − |
4 | レシステンシア | ここは勝てると思う。問題は次。 | ◎ | |
4 | 5 | チェーンオブラブ | 前がやりあう展開なら、浮上しても。 | − |
6 | ショウリュウハル | 間隔空いているのは気がかり。母は勝っているが。 | △ | |
5 | 7 | ウーマンズハート | 前走は休み明けが響いたか。でも、今回も久々。 | − |
8 | モズアーントモー | マイルがが持ちそうな予感がしない。 | − | |
6 | 9 | イズジョーノキセキ | どうもパッとしない。何とかなるのだろうか。 | − |
10 | スマイルカナ | 同型がいる。前走のようにはいかぬ。 | − | |
7 | 11 | シャンドフルール | 権利取りに徹するなら3着は十分ありそう。 | △ |
12 | フルートフルデイズ | 未勝利以降サッパリ。きつい。 | − | |
8 | 13 | マルターズディオサ | 前走は紛れではないと思う。十分やれる。 | △ |
14 | ピーエムピンコ | ようやく未勝利勝つが…相手が揃っていて。 | − |
蛮勇の予想
「ほぼ本番?」
ジュベナの1〜4着馬と、フェアリーSのワンツーが集まり、ほぼ本番モードみたいな雰囲気のチューリップ賞。ここの結果がそのまま本番に、と簡単にはいかないだろうけれども、次に向けて重要な一戦。
とりあえず予想。ジュベナ勝ち馬は、ここ3年は1番人気を背負って勝ち切って「本番も視界ヨシ!」という感じになっている。ただし、本番では負けているけれども。レシステンシアも、ここは何とかするような気はするけれども、本番だと何かが起こるんじゃないかなという心配を今からしてしまう。
あとは、権利取りに全力という馬に注意か。ジュベナ上位組は賞金足りているから、ガチの仕上げになっていないだろうし、付け入る隙があるならそこでしょうか。
結果 | 1着 | △ | 13 | マルターズディオサ | 田辺 |
2着 | ○ | 1 | クラヴァシュドール | デムーロ | |
3着 | ◎ | 4 | レシステンシア | 北村友 | |
4着 | 9 | イズジョーノキセキ | 岩田 | ||
5着 | 3 | スマートリアン | 幸 |
単勝 13番:1530円 複勝:13番 160円 1番 130円 4番 110円
枠連:1−8 2240円 馬連:1−13 2680円 馬単:13−1 6860円
三連複:1−4−13 740円 3連単:13−1−4 13180円
ワイド:1−4 170円 1−13 540円 4−13 250円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
試走っていうか、舐めプに見えたよ、こちらとしては。
レース回顧
圧倒的1番人気のレシステンシアが逃げ。しかし、無駄に溜め逃げしていたので、マルターズディオサらに切れ負けして3着になったという決着となりました。しかし、ダイワメジャー産駒で切れ味勝負して何とかなると思っていたのだろうか。あるいは、圧倒的1番人気を背負ってしまっただけに、チキンになってしまったんだろうかね。ジュベナの時は、リアアメリアが思い切り人気を吸っていて、プレッシャーとは無縁だっただろうし。
結果的には、ジュベナ上位組で決着。見せ場の無かったウーマンズハートだけはちょっと後退か?