弥生賞中山・芝2000m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | サトノフラッグ | 連勝。まあ、やれるのではないだろうか。 | ◎ |
2 | 2 | エンデュミオン | 前走ひどいという言葉すら生ぬるい。うーむ。 | − |
3 | 3 | パンサラッサ | 行くしかないが、同型の出方が問題。 | − |
4 | 4 | オーロアドーネ | 新馬勝つ。アテにしづらい部分はあるが。 | △ |
5 | 5 | ブラックホール | 前走大敗。理由が分からん。 | − |
6 | 6 | ウインカーネリアン | やや物足りない。同型もいるし… | − |
7 | メイショウボサツ | とりあえず未勝利勝つ。それだけっぽいが。 | − | |
7 | 8 | ワーケア | 一応、安定はしているが… | ○ |
9 | アラタ | 何とか勝つが、これまでがこれまでだけに。 | − | |
8 | 10 | オーソリティ | 前走物足りない。一応、同条件勝ちあるが。 | △ |
11 | ディヴィナシオン | 5戦目でようやく勝つ程度。うーん… | − |
蛮勇の予想
「ホープフルSの敗者復活戦」
条件的にもローテ的にも、皐月賞に向かうにはちょうどいいと思うんだけれども、ここ最近は本番に全くつながらないトライアルと化した弥生賞。メンバーもホープフルS完敗組が集まっていて、敗者復活戦みたいな感じになっているし…。
まあ、安直にディープインパクト記念だからディープ産駒のサトノフラッグでいいんじゃないでしょうかね。ワーケアは、前走2着馬にすら離されているし、どこか信用しづらい部分があるし。
今年も本番に繋がらないような気がするけれども…どうかな。
結果 | 1着 | ◎ | 1 | サトノフラッグ | 武豊 |
2着 | ○ | 8 | ワーケア | ルメール | |
3着 | △ | 10 | オーソリティ | ヒューイットソン | |
4着 | 5 | ブラックホール | 石川 | ||
5着 | △ | 4 | オーロアドーネ | 三浦 |
単勝 1番:280円 複勝:1番 110円 8番 110円 10番 120円
枠連:1−7 370円 馬連:1−8 370円 馬単:1−8 600円
三連複:1−8−10 420円 3連単:1−8−10 1510円
ワイド:1−8 170円 1−10 210円 8−10 200円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
やっす。
レース回顧
なんつーか、実況もインタビューもストーリーを作ろうとしていてダメだ、こりゃっていうのがレースの印象です(えー。というjか、今回代打っぽいし、本番は誰が乗るんだこれって感じ。
まあ、ネタはともかく…飛ばしていった3頭の逃げは、重馬場を考えればそれなりの流れといった感じ。で、割と簡単に後続に捕まって、あとは誰が突っ込んでくるかという勝負。結果はサトノフラッグが一歩抜けた完勝。馬場状態が特殊だっただけに、紛れもあるかもしれないと思っていたけれども、いらん心配でしたか。
ホープフルS敗退組は弱くはないけれども強くもないよといった感じでしょうか。ワーケアはものさしとしてはちょうどいいのかもしれん。