高松宮記念中京・芝1200m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ステルヴィオ 前走詰まりながらも5着。ただ、枠と鞍上不安。
アウィルアウェイ 前走は展開に恵まれた感あり。正念場。
ダイアトニック 前走、加害馬となって降着。力はあると思うが。
ティーハーフ もう10歳。申し訳程度に突っ込んでくる力もなく。
ラブカンプー すっかりダメに。多くは望めない。
ダノンスマッシュ GTだと詰めが甘い。何とかなるのだろうか。
グルーヴィット 中京記念以降がサッパリ。どうなんだろ。
グランアレグリア 久々は苦にしない。力出せれば。
タワーオブロンドン 前走は仕上がり不足か。叩いて変われば。
10 アイラブテーラー 連を外したことがないが、ここではどうだろうか。
11 クリノガウディー 新馬以降勝ててない。善戦はできそうだが。
12 セイウンコウセイ 前走意外に頑張る。からっきし人気ないなら。 ×
13 ダイメイプリンセス やや足りない。着まで。
14 モズアスコット また芝に戻る。どこまでお釣りがあるか。
15 ナックビーナス 勝ち切れん。去年大敗しているし、どうか。
16 モズスーパーフレア 楽に先手取れればいいが簡単に行くかどうか。
17 シヴァーシ 相手が揃うと厳しそうだが…
18 ノームコア Vマイル勝ち馬だが、この距離初。どうだろう。

蛮勇の予想
「GTでもsyamu_keiba」

阪急杯の頃から、薄々こうなるんじゃないかと思っていたんだけれども、ついにGTでも無観客競馬が行われることになりました。中京春のスプリント戦、高松宮記念。

メンバーは、今集められるメンバーがおおよそ集まったという感じ。それなりに揃っている分、展開とか色々な状況によって、結果も変わりそうな感じ。しかし、「ルメールがいないから鞍上手配に色々と苦労しました」感が馬柱から伝わってきますね、これ。

印的にはこんな感じで。一応グランアレグリアに◎しているけれども、正直、信頼のおける中心が自分の中ではいなかったです。

結果 1着 16 モズスーパーフレア 松若
2着 グランアレグリア 池添
3着 ダイアトニック 北村友
4着 11 クリノガウディー 和田
5着 17 シヴァーシ 藤岡佑


単勝 16番:3230円   複勝:16番 810円 8番 210円 3番 290円
枠連:4−8 2300円  馬連:8−16 9180円   馬単:16−8 26540円
三連複:3−8−16 22830円  3連単:16−8−3 217720円
ワイド:3−8 880円  3−16 3770円 8−16 3540円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

繰り上がりでGT初勝利って、エダテルのプレクラスニー以来ですな。
予想としてはタナボタだけど、勝利なのでまあ…いいでしょ。

レース回顧
モズスーパーフレアが果敢に後続を離しての逃げ。馬場状態を考えるとほどほどのペースだったせいか、止まりませんでした。クリノガウディーに最後、捕えられたけれども、着差はわずかだし、いきさつはどうあれ、今回の勝利は評価してもいいと思うけれどもね。

で、問題のクリノガウディーですが…直線でダイアトニックが突っ込んでくるのが見えてなかったのか、ダイアトニックの進路を狭めて不利を食らわせていました。無観客で、後ろからくる馬の音とか感知しやすいような気はするんだけれども…。で、被害馬の勢いも十分だったせいか、1着入線から4着まで降着に。阪急杯の時にも書いたけれども、暴動が起こる可能性がないから、GTでも降着はやりやすいんですかね。しかし、前回の加害者北村友が、今回の被害者になるって、何かの寓話みたいな感じですね。

2020年予想へ  トップへ