ヴィクトリアマイル東京・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ラブズオンリーユー エリ女以来。最内を活かせる競馬をしたい。
ビーチサンバ それなり。着までか。
シャドウディーヴァ 東京新聞杯くらい走ればいいんだろうけれども…
シゲルピンクダイヤ 年明け2戦が物足りない。いい頃にあればいいが…
プリモシーン 去年は2着。牝馬相手なら何とかなっても。
トーセンブレス とりあえず前走勝つが、ここで何とかなるかというと…
ダノンファンタジー 前走の敗因が豚化なら、巻き返しあっても…
ディメンシオン 出走取消
セラピア 出走取消
10 メジェールスー この距離良くなさそう。前走大敗だし。
11 サトノガーネット 年明け以降、冴えず。展開の助け欲しい。
12 アーモンドアイ 色々あって、有馬からのぶっつけ。どこまで。
13 トロワゼトワル 前2走いい所なし。どーなんだろうか。
14 スカーレットカラー それなりにはやれそうだが、乗り替わり…
15 アルーシャ 前走大敗。GTではちょっと…
16 ノームコア 去年の勝ち馬。前走は度外視してよさそうだが。
17 コントラチェック 中山専用機って感じがするけれども… ×
18 サウンドキアラ 重賞3連勝だが、大外を引いたのが痛い。

蛮勇の予想
「アーモンドアイ参戦」

牡馬相手でも実績を持っているはずのアーモンドアイが、なぜか牝馬限定に参戦。それでも、敵前逃亡する馬がほとんどいないのは何よりで。出走取消が1頭いるので、17頭でのヴィクトリアマイル。

メンバーは、大体の有力どころが集まった感じ。新興勢力といえるサウンドキアラもいるし。何事もなければアーモンドアイからなんだろうけれども、色々あって負けることもあるからね…。その「色々」が今回に起こってもおかしくない。雨は日曜には何とかなるだろうけれども、展開的にドスローで前残りをとらえきれなかったみたいな、しょーもないレースになる可能性がある訳で。

とりあえず、内枠の馬をちらほらと拾ってみる。サウンドキアラはこんな極端な枠でなければ、評価したんだけれども…

結果 1着 12 アーモンドアイ ルメール
2着 18 サウンドキアラ 松山
3着 16 ノームコア 横山典
4着 13 トロワゼトワル 三浦
5着 ダノンファンタジー 川田


単勝 12番:140円   複勝:12番 110円 18番 220円 16番 300円
枠連:6−8 390円  馬連:12−18 750円   馬単:12−18 950円
三連複:12−16−18 2960円  3連単:12−18−16 7340円
ワイド:12−16 530円  12−18 390円 16−18 1530円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

アーモンドアイが本来の力を出せば、まあこうなるか…

レース回顧
何というか、アーモンドアイと他の馬の差って、こんなに開いているんだ…と改めて認識させられました。持ったままで突き抜けて大楽勝だものなー。サウンドキアラも去年の7着からは大躍進のはずなのに、全く歯が立たなかったというのが…ね。というか、コーセー三浦の馬の意外な健闘にびっくりした。あれ?残るのか…?みたいな感じで。

レース的には、前に行った馬がほぼそのままってのを見ると、超高速馬場で前が止まらなかったという感じですかね。ラブズオンリーユーは久々だし、この時計だとやはり忙しかったか。プリモシーンは出遅れていたし、去年みたいなパフォーマンスが出来ていなかった感。

2020年予想へ  トップへ