安田記念東京・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ダノンプレミアム 去年はスタート以前に終わってた。仕上がり次第。
ダノンキングリー 条件は合うはず。先行するのが前提だけれども。
ノームコア 内枠引いたし、悪くない。3着程度なら。
クルーガー 前走勝ったけれども、それ以上のメンツがここにいて。
アーモンドアイ 前走は余裕の勝利。専門家が集まるここではどうか。
インディチャンプ 昨年の春秋マイル王。前哨戦勝ったし、負けられない。
ペルシアンナイト ほどほどにはやれるかもしれないが…厳しいか?
ケイアイノーテック すっかり並の馬に。重賞でも厳しい現状では。
アドマイヤマーズ 昨冬の香港以来。力を出せる状態なのだろうか。
10 ミスターメロディ JBCスプリントからのぶっつけ。どーなんだ?
11 グランアレグリア 能力は問題ないが、前走みたいな競馬したら届かない。
12 セイウンコウセイ マイルは距離が持たないような気が…
13 ヴァンドギャルド 一枚足りない気がする。相手がかなり重いし…
14 ダノンスマッシュ 前走勝利も、距離延長も大外も厳しいような気がする。

蛮勇の予想
「専門家」

フルゲートにはならなかったけれども、GT馬率が非常に高いレースと化した安田記念。アーモンドアイが前走余裕の勝利からの連勝か、それとも専門家たちがそれを阻止するのか…はてさて。

まあ、よほどの事がなければアーモンドアイの大コケはないでしょうかね(去年のアレも「よほどの事」だけれども…)。前走があまりにも余裕ぶっこいての完勝だったし、ここが目標であるのならば、前走以上があるかもしれないし。でも、自分はマイルの専門家インディチャンプに◎を打ってみたい。

あとは、枠順とか展開とかでこんな感じで。グランアレグリアは前走みたいな競馬したら、まず届かんだろうので消してみた。

結果 1着 11 グランアレグリア 池添
2着 アーモンドアイ ルメール
3着 インディチャンプ 福永
4着 ノームコア 横山典
5着 ケイアイノーテック 津村


単勝 11番:1200円   複勝:11番 180円 5番 110円 6番 130円
枠連:4−7 590円  馬連:5−11 650円   馬単:5−11 2840円
三連複:5−6−11 840円  3連単:11−5−6 11240円
ワイド:5−6 170円  5−11 260円 6−11 590円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

あーあーあーあー、やらかしたか…。
しかし、ここ一番での池添の強さは相当のものだな…。

レース回顧
アーモンドアイは負けました。理由は、出遅れて後ろからになったことと、グランアレグリアがかなりの強さを見せたから。勝ったグランアレグリアは確かに阪神カップの時は強かったけれども、後ろから競馬して届かないだろうなと思っていたら、これですからね。秋のマイルチャンピオンシップが阪神開催だし、上手く仕上がっていればマイル連覇もあるかも。

F先生はダービーで覚醒したかと思ったら、ドン詰まっていて、いつものF先生に戻っていた。何でわざわざアーモンドアイに合わせて競馬していたんだろ。

2020年予想へ  トップへ