セントウルステークス中京・芝1200m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | トウショウビスト | 重賞では荷が重そうで。 | − |
2 | ノーワン | 大敗続く。さすがに厳しいか。 | − | |
2 | 3 | メイショウグロッケ | スプリントは初。うまく対応できるだろうか。 | − |
4 | ラヴィングアンサー | 着差ほどは負けてないが、開幕週で届くか。 | − | |
3 | 5 | キングハート | 近走サッパリ。うーん。 | − |
6 | セイウンコウセイ | 開幕週の馬場なら、残れるチャンスも。 | ○ | |
4 | 7 | ミスターメロディ | 去年の高松宮記念勝ち馬だが、それ以降イマイチで。 | − |
8 | タイセイアベニール | 下降線。重賞の壁か? | − | |
5 | 9 | シヴァーシ | それなりには走る。問題は届くかどうか。 | △ |
10 | トゥラヴェスーラ | そこまで悪くはないと思う。立ち回り次第で。 | △ | |
6 | 11 | ビアンフェ | 距離短縮で結果出す。古馬混合でどこまでやれるか。 | △ |
12 | メイショウキョウジ | OP入り後の成績がどうにも。壁を感じてしまう。 | − | |
7 | 13 | クライムメジャー | 前走は前崩れに乗じてこれただけっぽく。 | − |
14 | フェルトベルク | 3勝クラスを勝つが、相手強化でどこまで。 | − | |
8 | 15 | クリノガウディー | 爆走傾向ある馬なのだろうか。近走ダメダメだが。 | − |
16 | ダノンスマッシュ | この条件なら何とかなっていいはずだが… | ◎ | |
17 | ラブカンプー | またダメになる。騎手は元に戻るが。 | − |
蛮勇の予想
「高松宮記念っぽいトライアル」
今年は中京開催なので、高松宮記念のリマッチみたいな感じのセントウルステークス。
メンツはこれといった新星は現れておらず、既存勢力の中での争いといった感じ。コース、馬場、展開で着順はいくらでも変わるような感じだし、今回もこの開幕週・雨といった要素が紛れを起こしてもおかしくないんじゃないでしょうか。
とはいえ、◎と○は実績のある2頭から。このメンツだったら、何とかなっていいと思うけれども…どうだろうか。
結果 | 1着 | ◎ | 16 | ダノンスマッシュ | 三浦 |
2着 | 3 | メイショウグロッケ | 浜中 | ||
3着 | 7 | ミスターメロディ | 北村友 | ||
4着 | 8 | タイセイアベニール | 松山 | ||
5着 | △ | 11 | ビアンフェ | 藤岡佑 |
単勝 16番:300円 複勝:16番 140円 3番 860円 7番 160円
枠連:2−8 2460円 馬連:3−16 11990円 馬単:16−3 15420円
三連複:3−7−16 13680円 3連単:16−3−7 88430円
ワイド:3−7 3790円 3−16 3180円 7−16 320円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
逃げた2頭がビリ・ ブービーってなぁ…
レース回顧
セイウンコウセイ、ラブカンプーが行って、思いのほか流れは激化。前半3ハロンが33秒では、さすがに残れません。ただ、上位に来ている大体の馬が、その逃げ馬の後ろにいるってのは、開幕週の馬場だからってところでしょうか。
ともあれ、勝ったのはダノンスマッシュ。重賞での実績を考えればこれくらいやれてもいいんだろうけれども…GTだと、運が足りなかったり何だったりで、3着が精一杯ってのが気がかり。次も勝ち切れないんじゃないかとちと不安。
にしても、堅く決まるかと思ったら、後ろからメイショウグロッケが飛んできましたか。一応、京都牝馬で4着あるけれども、距離が短い方がいいタイプなのかね。