ジャパンカップ東京・芝2400m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | カレンブーケドール | 去年の2着馬。ただ、去年のように行くか。 | △ | − | ▲ | − |
2 | 2 | アーモンドアイ | 引退レース。有終の美を飾れるか。 | △ | − | △ | − |
3 | ワールドプレミア | 去年の有馬以来。ひと叩きして、目標次か? | − | − | − | − | |
3 | 4 | キセキ | 2年前は高速時計でも走れたが、現在は…? | − | − | ☆ | △ |
5 | デアリングタクト | 無敗で牝馬三冠。3歳牝馬の相性もよく。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
4 | 6 | コントレイル | 前走、危なかったが三冠。距離が適性に戻って。 | ○ | − | ○ | ○ |
7 | ミッキースワロー | 距離自体は問題ないが、突き抜けられるかというと… | − | − | − | − | |
5 | 8 | ウェイトゥパリス | 海外の7歳馬。厳しそうな感じがするが。 | − | − | ☆ | − |
9 | トーラスジェミニ | ハナは切れても、行き切れるとは思えぬ。 | − | − | − | − | |
6 | 10 | パフォーマプロミス | 大負けはしていないけれども、このメンツで通用とは? | − | − | − | − |
11 | クレッシェンドラヴ | ローカルでこそという感じ。王道路線では? | − | − | − | − | |
7 | 12 | マカヒキ | 去年は後ろから行って4着。今年はどうだろうか。 | − | − | − | − |
13 | ユーキャンスマイル | アル共杯を勝ち切れないようでは… | − | − | − | △ | |
8 | 14 | ヨシオ | ダートから、意味不明の参戦。 | − | − | − | − |
15 | グローリーヴェイズ | 前日4番人気も、上位3頭とは差がありそうで。 | − | − | − | ▲ |
蛮勇の予想
「3頭の決戦?」
GT最多勝馬、無敗の牡馬三冠馬、無敗の牝馬三冠馬が揃い踏み。果たしてどんな結末を迎えるのか、ジャパンカップ。
実績的には上位3頭が抜けている。ワールドプレミアは去年の有馬記念以来の出走だしどこまで仕上がっているか疑問。キセキ、マカヒキはすっかり善戦までというのが板についてしまったし、何かやらかすとしたら、最内でロスなく競馬できた時のカレンブーケドールなんでしょうかね。サートゥルナーリアが順調に出ていれば、そこでもよかったかもしれないけれど。
◎はデアリングタクトで。3歳牝馬とこのレースの親和性は非常に高いし、いけるんじゃないかと思うんですけれどもね。
結果 | 1着 | △ | 2 | アーモンドアイ | ルメール |
2着 | ○ | 6 | コントレイル | 福永 | |
3着 | ◎ | 5 | デアリングタクト | 松山 | |
4着 | △ | 1 | カレンブーケドール | 津村 | |
5着 | 15 | グローリーヴェイズ | 川田 |
単勝 2番:220円 複勝:2番 110円 6番 110円 5番 120円
枠連:2−4 350円 馬連:2−6 330円 馬単:2−6 610円
三連複:2−5−6 300円 3連単:2−6−5 1340円
ワイド:2−5 190円 2−6 170円 5−6 220円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
人気3頭で決まるのは良いとして、順番逆じゃないか…。
レース回顧
キセキがぶっ飛ばしての逃げ。馬場が極悪だったらそのまま行かれてもおかしくなかったけれども、最後はさすがに逆噴射。そこからやって来たのがアーモンドアイ。コントレイル、デアリングタクトをものともせずに、快勝で引退レースを飾りました。この距離のスピード勝負なら、負けられないといったところでしょうか。
個人的には、コントレイルかデアリングタクトが勝って、世代交代を示してくれると予想していたけれども、現時点での力量の差を感じてしまいました。来年以降、どうなるかね…。