フェブラリーステークス東京・ダ1600m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | エアアルマス | 前走でも、変わり身はなかった。もう少し様子見必要? | − | × | − | − |
2 | インティ | 揉まれそうな枠。絡まれたらアウトだし、どーだろうか。 | − | − | − | ☆ | |
2 | 3 | カフェファラオ | 古馬GTは完敗も、その時のメンバーはほぼ不在。 | △ | ◎ | − | ◎ |
4 | ヘリオス | 前走は壮絶なドン詰まり。距離がダメってわけではないと思うが。 | ○ | ☆ | − | − | |
3 | 5 | サクセスエナジー | 交流重賞勝ち複数あるが、中央重賞だと足りてないのが… | − | − | − | − |
6 | アルクトス | 去年は暴走して撃沈。同じ事しなきゃいいけれども。 | − | − | ◎ | ▲ | |
4 | 7 | ワンダーリーデル | 後ろから行って届くかどうかって感じ。 | − | − | 複 | △ |
8 | ワイドファラオ | Jpn1勝ちあるが、去年大敗。どーなんだろ。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | サンライズノヴァ | 去年3着。このコースの相性も良く。 | ◎ | ▲ | ○ | ○ |
10 | エアスピネル | やっぱり適性が分からん。走ってもおかしくはないと思うが。 | − | − | − | − | |
6 | 11 | スマートダンディー | 重賞ではサッパリ。厳しいか。 | − | − | − | − |
12 | ヤマニンアンプリメ | 牝馬ながらに果敢に参戦も、ここは敷居が高そう。 | − | − | − | − | |
7 | 13 | ソリストサンダー | GTだが、今回は相手がかなり手薄。何とかなっても? | △ | △ | ☆ | △ |
14 | オーヴェルニュ | 3連勝。ただ、今回先行激化して残れるかどうかは気がかり。 | − | ○ | ▲ | − | |
8 | 15 | ミューチャーリー | 相手が揃うと厳しいと思う。東京大賞典はノーカンで。 | − | − | − | − |
16 | レッドルゼル | この距離未知数。持てばいいんだけれども。 | △ | − | △ | − |
蛮勇の予想
「GTが始まる」
「え?もうこんな時期なの?」ってのと、メンツ的にかなり薄い(個人的な印象です)ので、GTが始まるっていう感覚があまりないです。フェブラリーステークス。クリソベリルはおらんし、チャンピオンズカップ上位組がほぼ不在ってのがあるんだろうね。
とりあえず予想。何もなければアルクトスと言いたいところだけれども、去年の一件があるからね…。今回、先行激化しそうだし、人気どころの田辺も信用できないというか…というわけで、展開利を見込んでサンライズノヴァに◎。ただし、勝ち切れるかどうかは分からんけど。
印打ってない馬については、いらないというよりは回せなかったという感じ。スンナリ決まるとは思えないけれども…
結果 | 1着 | △ | 3 | カフェファラオ | ルメール |
2着 | 10 | エアスピネル | 鮫島 | ||
3着 | 7 | ワンダーリーデル | 横山典 | ||
4着 | △ | 16 | レッドルゼル | 川田 | |
5着 | 1 | エアアルマス | 松山 |
単勝 3番:330円 複勝:3番 180円 10番 510円 7番 400円
枠連:2−5 980円 馬連:3−10 6620円 馬単:3−10 9300円
三連複:3−7−10 24940円 3連単:3−10−7 101710円
ワイド:3−7 1560円 3−10 2130円 7−10 3620円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
馬連3−9も枠連2−5も大してオッズ変わんないなら、枠連勝負もありだったんだよなー…。
レース回顧
カフェファラオが王道の競馬をしてあっさり中央GTを持っていきました。ここまでやれたのは、、実績のある東京コースだったからってのはあるとは思うけれども。米三冠馬のアメリカンファラオ産駒が勝っているあたり、種牡馬検定競走としては正しい形なのかもしれないとふと思うのでした。
レース的には、去年ほどの狂ったペースではなく、エアアルマスが行く常識的な流れ。極端な前崩れになる事もなく、上手くコースロスなく競馬できた馬が上位に来たという感じ。やっぱり、他力本願の馬に◎を打ってはダメだな。要反省。