スプリングステークス中山・芝1800m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ランドオブリバティ | 立ち回りが難しそう。何とかしたいが。 | ○ |
2 | 2 | ワールドリバイバル | 同型多い。上手く立ち回れればいいけれども。 | − |
3 | ヴィゴーレ | 中山実績に欠ける。どーなんだろ。 | − | |
3 | 4 | ヴェイルネビュラ | 前走勝ち切る。通用してもいいと思うけれど。 | △ |
5 | レインフロムヘヴン | 使ってきたのは東京のみ。中山でどこまで。 | − | |
4 | 6 | アサマノイタズラ | 前走ドン詰まり。継続騎乗なら要らないかな。 | − |
7 | ニシノオイカゼ | 新馬を逃げて勝つ。それだけっぽいが。 | − | |
5 | 8 | オンザライン | ダートの未勝利を勝つ。芝だと? | − |
9 | ロードトゥフェイム | 乗り替わって連勝。何とかなってもいいと思うが。 | ◎ | |
6 | 10 | ボーデン | 勝ちっぷりだけで評価されるなら切り飛ばしたい。 | − |
11 | イルーシヴパンサー | 勝ち切れん。権利を取りたいが。 | △ | |
7 | 12 | ビゾンテノブファロ | どうにも甘い。突き抜けられるかどうかは疑問。 | − |
13 | アールバロン | 前走やや足りず。外枠もどうか。 | − | |
8 | 14 | ヴィクティファルス | 前走は混戦の中2着。上手く流れれば。 | △ |
15 | セルジュ | 未勝利以降がサッパリ。厳しいのでは。 | − |
蛮勇の予想
「混沌」
皐月賞戦線もいよいよ大詰め。スプリングステークス。まあ、どこかで負けている馬が権利を求めてやってきた、そんな感じになってはいますけれどもね。
重賞好走馬はランドオブリバティとヴィクティファルスがいるけれども、どっちも重賞では勝ち切れないって印象があるからなー…。権利取りでメイチの勝負をしてくる馬の一発駆けに屈してもおかしくない。今回は中山適性と、権利の云云かんぬんも混ぜて予想してみました。
阪神大賞典はアリストテレスで問題ないと思うけれど、負けたらとんでもない事になりそうですね。
結果 | 1着 | △ | 14 | ヴィクティファルス | 池添 |
2着 | 6 | アサマノイタズラ | 嶋田 | ||
3着 | 10 | ボーデン | 川田 | ||
4着 | △ | 11 | イルーシヴパンサー | 横山典 | |
5着 | △ | 4 | ヴェイルネビュラ | 戸崎 |
単勝 14番:710円 複勝:14番 200円 6番 330円 10番 140円
枠連:4−8 7270円 馬連:6−14 8890円 馬単:14−6 13660円
三連複:6−10−14 5410円 3連単:14−6−10 51870円
ワイド:6−10 630円 6−14 2070円 10−14 390円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
アサマノイタズラはこれくらいやれても良かったのかもしれないけれども、前走と同様の事が起こるかもしれんと思ったら、手が出しづらいよ…。
レース回顧
アサマノイタズラは、前走のドン詰まりが嘘のようにきちんと抜けてきた。これで決まったかと思ったら、外からヴィクティファルスが突っ込んできて、交わしてゴール。この勝利で相対的にエフフォーリアの評価が上がる感じでしょうか。まあ、今回は重馬場適性が求められたレースになったかもしれん。ボーデンはもう少し評価します。
ランドオブリバティについては「ゴールまで走る」だけで精一杯といった感じ。馬自体の問題だし、どーにもならんかもね。
阪神大賞典については、アリストテレスが壮絶にぶっ飛んで荒れた。勝ったのが同世代のディープボンドだから、世代のレベルの問題ってわけでもないしなぁ…。本番どうなるんだろうね。AJCC、ここと、馬場の悪いレースを使ってきたダメージも無じゃないだろうし…。