桜花賞阪神・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント R T
ストライプ 左回りしか経験ないし、1400mの実績のみ。どうか。
ファインルージュ フェアリーS完勝。久々だが、調整できていれば。 ×
ブルーバード 前走見せ場が全くなし。厳しそう。
ソダシ 無敗のジュベナ勝ち馬。久々だが、注目はされる。
アカイトリノムスメ 3連勝。兄達よりは素質を感じる。
ストゥーティ 決定力不足。どうにかなるのだろうか。
ククナ やや足りない。展開の助けが欲しい。
メイケイエール 気性的に問題あり。それでも前走1着にはなったけど。
エンスージアズム 前走やや足りず。ここではどうか。
10 アールドヴィーヴル 久々の前走で大幅馬体重減。調整できているだろうか。
11 ジネストラ 結果が出ないアネモネS組。厳しいか。
12 ヨカヨカ 距離延長が良くなるとは思えない。
13 エリザベスタワー 前走、同着だが1着。ただ、どこまで信用できるか。
14 ミニーアイル 1400mでもこなす程度。マイルだと?
15 シゲルピンクルビー ジュベナでマイルがダメとは断じれないが、信用もできん。
16 ソングライン 連勝。別路線組として悪くないと思うけれども。
17 ホウオウイクセル 前走は上手く立ち回れた差。外枠でどこまで。
18 サトノレイナス 久々。力を出せれば通用しそうだけれども。

蛮勇の予想
「しろいうま、桜の舞台へ」

ジュベナ勝ち馬、ソダシが参上。ここでも勝ち切ってしまうのだろうか、桜花賞。

今年はトライアル組が全く信用できない。チューリップ賞はメイケイエールが終始かかりっぱなしで本来ならぶっ飛んでもおかしくなかったし、エリザベスタワーは何とか同着に持ち込んだって感じだし、フィリーズR組は距離延長がどうなんだって馬ばかりだし、アネモネS組はいつも通りだろうし。

そんなだから、これまでの傾向とかあまり考えずに、色々と可能性に期待して印を打ってみました。ここ数年の勝ち馬は、トライアルを使わずにぶっつけだし、久々は気にしないでいいと思う。

結果 1着 ソダシ 吉田隼
2着 18 サトノレイナス ルメール
3着 ファインルージュ 福永
4着 アカイトリノムスメ 横山武
5着 10 アールドヴィーヴル デムーロ


単勝 4番:360円   複勝:4番 140円 18番 130円 2番 350円
枠連:2−8 520円  馬連:4−18 670円   馬単:4−18 1280円
三連複:2−4−18 2660円  3連単:4−18−2 10400円
ワイド:2−4 1030円  2−18 950円 4−18 290円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

うーん、ド安め。2着がファインルージュなら良かったんだけれども…
でも、本文で書いたことはドンピシャだし、やっと今年初めて◎打った馬が勝ったので、まあ。

レース回顧
出足がつかなかったのはサトノレイナスと、メイケイエール。その後、メイケイエールが一気にハナを取りに。で、ペースはかなり速くなって、メイケイエール自身は逆噴射してビリ。

勝ったソダシは好位追走から、直線で抜け出して最後のサトノレイナスの追撃を何とか凌いでゴール。時計的にも優秀だし、これは完勝と言ってもいいでしょう。速い馬場で内枠の先行馬有利な流れではあったと思うけれども。一方、外から突っ込んできたサトノレイナスは東京で直線勝負になったら逆転があるのだろうか。今回は枠順にも恵まれなかったけれども…。まあ、軸にするならちょうどいいと思うけれどもね。


2021年予想へ  トップへ