ユニコーンステークス東京・ダ1600m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ゲンパチフォルツァ | 前走は評価できるが、最内と乗り替わりが… | △ |
2 | スマッシャー | 距離延長が問題。やってみないと分からんのが。 | − | |
2 | 3 | ティアップリオン | やや足りないが、立ち回り次第で上位も狙えるか。 | ○ |
4 | ラペルーズ | 前走は何もできずに終了。今回も起こる可能性はある。 | − | |
3 | 5 | イグナイター | 新馬以降パッとしない。その新馬と同条件だけれども。 | − |
6 | クリーンスレイト | 展開鍵。上手く嵌ればいいけれども。 | △ | |
4 | 7 | ケイアイロベージ | 乗り替わりは仕方ないが、コーセー三浦か… | △ |
8 | サンライズウルス | 東京で勝つが…距離延長と後ろから行って届くかが課題。 | − | |
5 | 9 | ブラックアーメット | 立ち回り次第。何とかなってもいいと思うが… | ◎ |
10 | プロバーティオ | 前走よりタイム詰めて5着。同型多いし、厳しいか? | − | |
6 | 11 | ヴィゴーレ | 芝で頭打ちになったのでダートへ。うーん。 | − |
12 | ローウェル | 今回は同型がいる。無理はしないと思うけれども。 | − | |
7 | 13 | ピンクカメハメハ | 海外帰り。どこまで仕上がっているだろうか。 | − |
14 | カレンロマチェンコ | 連勝。同型の出方が問題になるが。 | − | |
8 | 15 | サヴァ | OPに入っていい所なし。厳しそうだが… | − |
16 | ルーチェドーロ | 交流重賞では完敗続き。どーなんだろ。 | − |
蛮勇の予想
「出世レースだけれども…」
3歳ダートの中央重賞が希少価値なので、例年メンツは揃って、勝った馬は活躍する傾向が強いユニコーンステークス。今年はどうなんだろうか。
ラペルーズは人気背負うだろうけれども、どうなんだろうね。前走で親父みたいに気難しい所が出てしまったからね、今回も似たようなことが起こったら即終了だし、どこまで信用していいのだろうか。ペルーサのファンが買うだろうし、個人的にはどーも手が出しづらい。
他の馬も、距離延長組の相性がすこぶる悪いし、東京以外の距離延長組をバッサリして、多少の波乱狙いで行ってみようか。乗り替わりも多いし、簡単に決まらないんじゃないだろうか。
結果 | 1着 | 2 | スマッシャー | 坂井 | |
2着 | 15 | サヴァ | 石川 | ||
3着 | △ | 7 | ケイアイロベージ | 三浦 | |
4着 | 16 | ルーチェドーロ | 戸崎 | ||
5着 | △ | 6 | クリーンスレイト | 田辺 |
単勝 2番:1340円 複勝:2番 360円 15番 1870円 7番 210円
枠連:1−8 1510円 馬連:2−15 50600円 馬単:2−15 78550円
三連複:2−7−15 107560円 3連単:2−15−7 793400円
ワイド:2−7 1450円 2−15 13140円 7−15 7550円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
スマッシャーはまあ、いいとして…サヴァは無理があるッスよ。総流しでもしてなきゃ取れんだろうよ…
レース回顧
行く馬多数でペースは激化、差し決着になると思ったんだけれども…突っ込んできたのが想定とは違うスマッシャーだし、先行していたサヴァがあと一歩というところまで粘っていたし、どーにも読みがよろしくなかったようで。
ともかく、スマッシャーは距離延長をこなして重賞勝利。前がやり合う展開ならしっかり脚が使えるという感じでしょうか。サヴァ以外の馬で前に行った馬は崩れているし、というかなぜサヴァが2着に来たのか全く分からん。展開的に紛れがあったって訳でもないだろうし…
あと、ケイアイロページは出遅れもあったし、ラペルーズの悪質タックルの影響を食らっていて、どうしようもなかった。てか、ラペルーズは親父の気性のダメな所が思い切り出ているのがね…。今回も1番人気になってたけれども、しばらくはみんな手を出さないんじゃないかな。
ピンクカメハメハは妙な崩れ方をしていたけれども、心不全とは…うーむ。