ラジオNIKKEI賞福島・芝1800m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | デルマセイシ | 前走謎の爆走。再現はあるのだろうか。 | − |
2 | ヴァイスメテオール | 鞍上が元に戻る。極端な競馬さえしなければ。 | △ | |
2 | 3 | アサマノイタズラ | 皐月賞は完敗。馬場が悪化すればという感じ。 | − |
4 | プレイイットサム | 連勝。メンツはかなり手薄だし、何とかなっても。 | ○ | |
3 | 5 | ボーデン | 前走重賞で3着。ただ、川田じゃないし、人気背負いすぎの気も。 | − |
6 | リッケンバッカー | GTでも十分やれている。距離延長がやや気がかりだが。 | ◎ | |
4 | 7 | シュヴァリエローズ | 皐月賞完敗。外を回るような展開だときつそうだが。 | △ |
8 | ロードトゥフェイム | 前走、見せ場なく沈む。単純に力不足だろうか。 | − | |
5 | 9 | スペシャルドラマ | 東京よりはこういうコースのほうが合いそうな気はする。 | △ |
10 | ワールドリバイバル | 重賞でいい所なし。同型も多いし、厳しいのでは。 | − | |
6 | 11 | タイソウ | 多少上向くが、重賞で全くいい所なしだったのが… | − |
12 | アイコンテーラー | 新潟コースで連勝。福島だとどうなんだろう。 | − | |
7 | 13 | ワザモノ | 重賞では足りなさそうだが、どーなんだろ。 | − |
14 | ノースブリッジ | 前走撃沈。距離短縮で変わればいいのだけれども。 | − | |
8 | 15 | グランオフィシエ | 連勝。ただ、外枠から前へ行くのは厳しそう。 | − |
16 | ヴェイルネビュラ | NHKマイル大敗。展開嵌っても厳しそうだけど… | − |
蛮勇の予想
「残念ダービー」
今週はレースを見て、自分がどう判断したのかを記録に残したいという意図で、試験的に2本立てにしてみました。東の重賞、ラジオNIKKEI賞。ダービー出走馬は不在で、いかにも残念ダービー感が漂ってます。まあ、今年に限って言えば出ようと思えば出られたんだけれども、賞金目当てでこっちを選びましたって感じでしょうか。
しかし、どうにも読めない。天気もそうだし、展開一つで着順がコロコロ変わってしまいそうなメンツという感じで。行きたい馬はそろっているけれども、何となくゴリゴリはやり合わないような気がする。コース相性とか、流れとかいろいろな要素から印打ってみたけど、どうにも自信ないね。
結果 | 1着 | △ | 2 | ヴァイスメテオール | 丸山 |
2着 | 10 | ワールドリバイバル | 津村 | ||
3着 | 14 | ノースブリッジ | 岩田康 | ||
4着 | 11 | タイソウ | 三浦 | ||
5着 | △ | 7 | シュヴァリエローズ | 吉田隼 |
単勝 2番:780円 複勝:2番 280円 10番 820円 14番 410円
枠連:1−5 5330円 馬連:2−10 11530円 馬単:2−10 20830円
三連複:2−10−14 41850円 3連単:2−10−14 316180円
ワイド:2−10 2980円 2−14 1700円 10−14 4330円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ワールドリバイバルは無理だけれども、枠連ならワンチャンあったのかー。ていうか、実況の届く気配がないのに「ボーデン来た」連呼ひどい。
レース回顧
勝ったのはヴァイスメテオール。今回は丸山が一番うまく乗っていた。で、馬場適性もあったのか、上手いこと突き抜けた。まあ、ほかの人気どころが必要以上に大外ブン回していたりとか、詰まっていたりとか、自滅していただけなのかもしれないけれども。前に行く馬はそろっていたけれども、ゴリゴリやり合わなかったので、ワールドリバイバルもノースズリッジも残っていた。改めてローカル開幕週は前有利を感じた。
メモだからこういう事書くけど、ボーデンは鞍上弱化と1番人気なんて割に合わないのでで切ったけど、予想以上にひどかった。どうも佐藤哲三元ジョッキーにも酷評されているみたいだし、大概だったんだろうね。あと、アサマノイタズラは先行せず、引っかかっていても前に行こうとせず、ドン詰まりするという何もかもがダメだった。人気馬にこういう騎手が乗っている時は減点は正しいんだろうね。デム兄については、もっと何とかしてくれと思ったけれども。