新潟記念新潟・芝2000m(G3)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | サトノアーサー | 久々の中距離。対応できればいいけれども。 | − |
2 | ザダル | 久々でも勝ち切る。斤量は重くなるが。 | ○ | |
2 | 3 | ショウナンバルディ | 前走は前崩れの展開に沈む。上手くはまれば一発も。 | △ |
4 | レッドサイオン | 頭打ち状態。流石になぁ…。 | − | |
3 | 5 | リアアメリア | 鞍上が川田に戻る。勝負気配なのだろうか… | − |
6 | パルティアーモ | リステッドでもそれなりに。悪くないと思うけど。 | △ | |
4 | 7 | マイネルサーパス | 低迷続く。56kgも見込まれた感じで。 | − |
8 | ギベオン | 金鯱賞は典型的な紛れ。トップハンデだし… | − | |
5 | 9 | アドマイヤポラリス | 2000mでも走らない事はないが、左回り実績が問題。 | − |
10 | ラーゴム | クラシック大敗。古馬混合だと荷が重そう。 | − | |
6 | 11 | ラインベック | 久々の前走勝ち切る。兄は2着だったけれども… | − |
12 | ヤシャマル | 前走完敗。現状は重賞では荷が重いのか? | − | |
7 | 13 | クラヴェル | ほぼ確実に突っ込んでくる。52kgも軽いし。 | △ |
14 | エフェクトオン | 現状はアドマイヤポラリスより下。いきなりの重賞では。 | − | |
8 | 15 | プレシャスブルー | 展開頼み。前崩れの流れなら。 | − |
16 | マイネルファンロン | 前走大敗。デム兄だが、厳しそうか。 | − | |
17 | トーセンスーリヤ | 前走快勝。連続好走あってもいいと思うが。 | ◎ |
蛮勇の予想
「サマー2000最終戦」
いつの間にかもう9月。サマー2000シリーズ最終戦、新潟記念。
さて、新潟最終週のハンデ戦ということもあって、このレースはたまに意味不明な荒れ方をするし、あまりガチガチには決まらないレース。多少の紛れはあってもいいんじゃないでしょうか。
予想としては、重賞実績を評価。あとは、展開次第で何とか…みたいな馬を拾ってみました。
そーいえば、土曜の札幌2歳Sではジオグリフが圧勝していたけれども、現時点では他馬とは圧倒的な力差がありそうな感じがしました。
結果 | 1着 | 16 | マイネルファンロン | デムーロ | |
2着 | ◎ | 17 | トーセンスーリヤ | 横山和 | |
3着 | △ | 13 | クラヴェル | 横山典 | |
4着 | 12 | ヤシャマル | 菅原 | ||
5着 | 11 | ラインベック | 津村 |
単勝 16番:4280円 複勝:16番 830円 17番 240円 13番 220円
枠連:8−8 4070円 馬連:16−17 10940円 馬単:16−17 34410円
三連複:13−16−17 28380円 3連単:16−17−13 264560円
ワイド:13−16 3110円 13−17 810円 16−17 2650円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
デム兄、この馬勝たせるのか…。すっかりラフィアンのお抱えの立場を確保したね…。
レース回顧
ショウナンバルディの逃げ。後続もしっかりついてきて団子状態、1000m通過が1分と、馬場状態を考えるとやや遅め?直線に向かうと、全馬横一線の叩き合いに。で、伸びてきたのは総じて外の馬。勝ったのは後ろから突っ込んできたトーセンスーリヤ…のさらに後ろから来たマイネルファンロン。なんというか、馬場や展開など、状況を完全に読み切ったデム兄の手腕が光った一戦でした。考えてみりゃ、ユーバーレーベンの半兄だし、デム兄との相性も良かったんだろうね。
まあ、全体的に「外枠有利だった」感は否めないですがね。8着まででサトノアーサー以外が全馬6枠より外の馬ですし。
あと、もう1つの重賞小倉2歳Sも外が伸びての決着でしたね。今回は、スピードで問答無用で押し切れるほど強い馬がいなかったってことなのか、単純に展開がすべてって感じなのか、どっちなんだろうか。次以降、様子見ですかね。