オールカマー中山・芝2200m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ウインマリリン | 内枠で楽に行ければ。 | ◎ |
2 | ウインキートス | 札幌記念で底を見せてしまった感あり。 | − | |
2 | 3 | セダブリランテス | 復帰後パッとしない。厳しそう。 | − |
4 | アドマイヤアルバ | 宝塚記念完敗。仕上がりも疑問。 | − | |
3 | 5 | ソッサスブレイ | 重賞で見せ場なし。厳しいか。 | − |
6 | ランブリングアレー | 距離はうまくごまかせば何とか。 | △ | |
4 | 7 | ブレステイキング | 2戦連続大敗。重賞では… | − |
8 | サトノソルタス | 今年の成績がやや物足りない。悪くはなさそうだが。 | − | |
5 | 9 | マウントゴールド | 決め手に欠ける。何とかなればいいんだけれども。 | − |
10 | キングオブコージ | 昨年の京都大賞典以来。いきなりはどうか。 | − | |
6 | 11 | グローリーヴェイズ | 海外帰り。仕上がり次第だが。 | △ |
12 | レイパパレ | 実績十分。ただ、2200はベストではなさそう。 | ○ | |
7 | 13 | ゴールドギア | 重賞では荷が重そうで。 | − |
14 | アールスター | 昨年の小倉記念以降、サッパリでは… | − | |
8 | 15 | ロザムール | 外枠。行きたい馬多いしどうだろうか。 | − |
16 | ステイフーリッシュ | 前走はレースすらできず。改めて。 | △ |
蛮勇の予想
「牝馬の集まり」
東のジーツーは、オールカマー。人気は牝馬に集まりそうだけれども…さて。
でも、まあしょうがないか。牡馬は海外帰りのグローリーヴェイズが筆頭だし、その後を考えると目黒記念はレベルが低かったと言わざるを得ないので、目黒記念上位組は信用できないし。1年ぶりのキングオブコージに色々期待するのも酷でしょう。
てな訳で、中心はウインマリリンから。実績ならレイパパレ最上位だけれども、枠と2200が若干長いかもという懸念があるので対抗にしてみました。
結果 | 1着 | ◎ | 1 | ウインマリリン | 横山武 |
2着 | 2 | ウインキートス | 丹内 | ||
3着 | △ | 11 | グローリーヴェイズ | デムーロ | |
4着 | ○ | 12 | レイパパレ | 川田 | |
5着 | △ | 16 | ステイフーリッシュ | 横山和 |
単勝 1番:470円 複勝:1番 180円 2番 320円 11番 200円
枠連:1−1 2130円 馬連:1−2 1980円 馬単:1−2 3580円
三連複:1−2−11 4340円 3連単:1−2−11 21980円
ワイド:1−2 680円 1−11 580円 2−11 1180円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
的中したかな?と思ったら、スルスルとウインキートスが突き抜けてきてアウト。
◎はちゃんと来ているんだけれどもねー…。
レース回顧
1番人気のレイパパレはぶっ飛びました。川田は宝塚記念の時同様抑えていたけれども、あんのじょう、かかっていた。で、囲まれての難しい競馬になってしまうし。さらに道中グローリーヴェイズがマクってきて、流れがつかめずにアウト。最後に伸びを欠いていたし、2200mは若干長そうで、阪神のエリザベス女王杯に出たとしたら、何かに差されそう。
ウインマリリンは詰まっていて、先週のタイトルホルダーのドン詰まり再現か、と思っていたけれども、進路変更しつつもバッチリ伸びてきて、馬の能力の高さを再確認。2着のウインキートスについては、日経賞ビリと札幌記念惨敗が気になって抑えられませんでした。まあ、いずれにしても牝馬のワンツーで、牡馬は力及ばずという結果になってしまいました。