京都大賞典阪神・芝2400m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | アイアンバローズ | 距離は問題ないが、いきなりの重賞だと。 | − |
2 | 2 | ベレヌス | 単騎逃げ打てそう。残れるかどうかは別として。 | − |
3 | 3 | ステイフーリッシュ | それなりだが、間隔詰まっているのが気がかり。 | − |
4 | モズベッロ | 大坂杯2着あるが、良馬場だとどうだろう。 | − | |
4 | 5 | ムイトオブリガード | 頭打ち状態。そろそろ厳しいか。 | − |
6 | ヒュミドール | 距離はこなせる。悪くないと思う。 | △ | |
5 | 7 | ダンビュライト | 久々。仕上がっていれば勝負になりそうだが。 | △ |
8 | マカヒキ | 相手の格はだいぶ落ちるが、何とかなるとは… | − | |
6 | 9 | アリストテレス | 春の負け方問題。巻き返しあればいいけれども。 | ○ |
10 | ディアマンミノル | 重賞では足りない競馬が続く。展開の助けほしい。 | − | |
7 | 11 | キセキ | アリストテレスが信用できんので、こっち本命で。 | ◎ |
12 | オセアグレイト | 目標はまだ先っぽく。ここは叩きか。 | − | |
8 | 13 | ロードマイウェイ | OPですらどうにもならん。さすがに… | − |
14 | ヒートオンビート | 安定してはいる。上手く先行できればいいが。 | △ |
蛮勇の予想
「アリストテレス…」
今週は東西でG2があります。西のジーツー、京都大賞典。
1番人気はアリストテレスだろうけれども、どうなんだろうね。阪神大賞典から、馬券に絡めていないし。一息入れてリフレッシュできていればいいけれども、どーにも信用しづらいのよね。考えすぎかもしれないけれども。メンバー見ると、堅く決まってもいいんじゃないかなと思うような感じはあるけれども、荒れてもおかしくないんじゃないの?という気分もある。今回は後者よりで印を打ってみました。
結果 | 1着 | 8 | マカヒキ | 藤岡康 | |
2着 | ○ | 9 | アリストテレス | デムーロ | |
3着 | ◎ | 11 | キセキ | 和田 | |
4着 | 10 | ディアマンミノル | 荻野 | ||
5着 | 13 | ロードマイウェイ | 松山 |
単勝 8番:3210円 複勝:8番 770円 9番 190円 11番 240円
枠連:5−6 2770円 馬連:8−9 10900円 馬単:8−9 28430円
三連複:8−9−11 18940円 3連単:8−9−11 180510円
ワイド:8−9 3080円 8−11 3120円 9−11 650円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
予想は外れたけれども、面白いものが見れたからいいや。
レース回顧
想定通りベレヌスが逃げたけれども、後ろもしっかりとついてきたので楽はできず。前半1000mが1分1秒台で緩めの流れではあったけれども、息を入れる部分はなかったし、キセキが早めに進出してきたりで、前で競馬をしていた馬はペース以上に難しかったんじゃないだろうか。
最後に抜け出したアリストテレスとキセキの一騎打ちか…と思ったら、外からマカヒキがズドン。フォア賞以来、5年ぶりの勝利。これまでG1ばかり走っていて、今回が久々のG2。相手がこれまでより格段に落ちるとはいえ、勝ち切ってしまうものなのか。色々あったけれども、これで「記憶に残るダービー馬」として人々に刻まれるんじゃないかな、と思ったり。