天皇賞(秋)東京・芝2000m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント R T
コントレイル 大坂杯よりは条件マシになる。何とかしたいところだけど。
カデナ 後ろから行って何頭抜けるか、という感じ。
モズベッロ 時計勝負だと分が悪い。馬場悪化しないと…
ポタジェ 同条件OP勝っている。前で競馬できれば何とか?
エフフォーリア ダービーよりは適距離になる。ぶっつけだが。
トーセンスーリヤ 現状ローカルG3までの馬っぽい。荷が重そう。
ワールドプレミア 春天からのぶっつけ。できればひと叩き欲しかったが。
サンレイポケット 左回りのほうがいいが、相手関係的に厳しいかも。
グランアレグリア 大坂杯だけでこの距離がダメとは言い切れないが…
10 カイザーミノル 距離延長疑問。厳しいのでは。
11 ムイトオブリガード 低迷。この条件は厳しそう。
12 ラストドラフト ここ2戦がいただけない。G1では厳しいか。
13 ペルシアンナイト 札幌記念3着だが、あれが精一杯かも。
14 カレンブーケドール 能力的にはやれてもいいが、外枠が痛い。
15 ヒシイグアス 連勝中。ただ、中山記念からぶっつけってのが…
16 ユーキャンスマイル 大外枠。条件は結構厳しそうな気がするが。

蛮勇の予想
「コントレイル…」

秋古馬3冠の1戦目は秋の天皇賞。

コントレイルは1枠を引きました。これがいいのか悪いのか分からない。ロスなく競馬できる枠ではあるけれども、包まれて抜け出せないかもしれない。自分はこの馬をあまり信用できていないのかもしれない。3冠馬なのにね…。むしろ、エフフォーリアのほうが競馬しやすい枠じゃないのかって印象あるし。

しかし、印的には面白くない感じになってしまいました。誰も行きたがらないだろうし、スローのよーいドンが想定できて、紛れが生じてもおかしくないと思うんだけれど。

結果 1着 エフフォーリア 横山武
2着 コントレイル 福永
3着 グランアレグリア ルメール
4着 サンレイポケット 鮫島
5着 15 ヒシイグアス 松山


単勝 5番:340円   複勝:5番 120円 1番 110円 9番 110円
枠連:1−3 400円  馬連:1−5 390円   馬単:5−1 850円
三連複:1−5−9 350円  3連単:5−1−9 2040円
ワイド:1−5 170円  1−9 170円 5−9 200円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ガチガチですね。印的には綺麗に的中だけれども、安すぎる。仕方ないけれども。

レース回顧
波乱はありませんでした。カイザーミノルのノリが、レースをぶっ壊さない程度の緩い逃げでレースを作って、番手で競馬していたグランアレグリアが早めの進出。アーモンドアイみたいな強気の競馬をしたけれども、馬の力(距離適性)が及ばず、最後はコントレイルにも差されることに。結果論だけれども、標的にされたのもまずかったかも。

勝ったのはエフフォーリア。何というか、これ以上ない理想的なレースをしていた。武史がダービーで敗れたのがよほど悔しかったんだろうというのは、このレースで勝った後に感じ取れた。菊花賞の時もそうだったけれども、敗戦を糧にして次に活かせるのはすごいことだと思う。

2着のコントレイルについては…大坂杯の時は言い訳ができたけれども、今回は完全に力負けという感じだった。レース自体は悪くなかったんだけれども、三冠馬(しかも無敗)が「悪くないレース」で終わらせちゃいかんだろ、という周囲の気持ちも分からんでもない。その結果、色々と言われるのも仕方ないのかも。

2021年予想へ  トップへ