マイルチャンピオンシップ阪神・芝1600m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | ホウオウアマゾン | 同条件重賞勝ちあり。ただ、相手重くなると… | − | − | − | △ |
2 | クリノガウディー | ここ2戦の崩れ方が問題。どーなんだろうか。 | − | − | − | − | |
2 | 3 | シュネルマイスター | 古馬相手でも通用。初関西ってのが気になるが。 | △ | ◎ | △ | ◎ |
4 | サリオス | 安田記念以来。去年は5着だったけれども… | − | − | − | − | |
3 | 5 | サウンドキアラ | いい頃に比べると勢いがないのが気がかり。 | − | − | − | − |
6 | ケイデンスコール | ここ2戦崩れているが、突然走る傾向あるし油断できん。 | △ | × | 複 | − | |
4 | 7 | インディチャンプ | 全盛期の力はなくなったかも。連までか。 | − | △ | ○ | △ |
8 | ダーリントンホール | 後ろから行って何頭抜けるか、という感じ。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | グレナディアガーズ | 今年になって勝ち切れていない。頭は厳しいか。 | ○ | ▲ | ▲ | ▲ |
10 | ロータスランド | 阪神で4勝。適性は十分だが、さて。 | △ | − | − | △ | |
6 | 11 | カテドラル | ついに重賞を勝てた。基本的には詰め甘タイプか。 | − | − | ☆ | △ |
12 | グランアレグリア | ラストラン。有終の美を飾れるか。 | ◎ | ○ | △ | ○ | |
7 | 13 | ダノンザキッド | 前走4着も、差し決着のものなので信用しづらい。 | − | ☆ | − | − |
14 | リプレーザ | 前走OPでも完敗。G1では荷が重そうだが。 | − | − | − | − | |
8 | 15 | サウンドカナロア | 2桁着順連発。きつい。 | − | − | − | − |
16 | レインボーフラッグ | OPでも歯が立たず。ここでは… | − | − | − | − |
蛮勇の予想
「つけこむところ」
去年の勝ち馬が連覇をするのか、それとも。マイルチャンピオンシップ。
実績を考えればG1馬が多数参戦しているし、この辺りでスンナリ決まってもおかしくないけれども、間隔が詰まっているグランアレグリアを筆頭に、どの馬もつけこむところはあるからね。先週ほどではないけれども、紛れが起こってもおかしくはないのでは、と思うんですよね。このレース、たまに爆発起こすし。
あと、色々と理由つけて外してしまった馬もいるけれども、ダメだから外したわけではないからなー…。難しいね。
結果 | 1着 | ◎ | 12 | グランアレグリア | ルメール |
2着 | △ | 3 | シュネルマイスター | 横山武 | |
3着 | 13 | ダノンザキッド | 川田 | ||
4着 | 7 | インディチャンプ | 福永 | ||
5着 | 1 | ホウオウアマゾン | 坂井 |
単勝 12番:170円 複勝:12番 110円 3番 140円 13番 300円
枠連:2−6 270円 馬連:3−12 370円 馬単:12−3 540円
三連複:3−12−13 1960円 3連単:12−3−13 5460円
ワイド:3−12 190円 3−13 970円 12−13 630円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
馬連やっす。紛れがあるかと思ったけれども、極めて常識的な決着でしたね。
レース回顧
グランアレグリアが着差以上に強い競馬して勝った、って感じでした。実績は最上位とはいえ、馬の状態や展開、不利を食らうなどいくらでもイレギュラーは発生しますからね。それでも、内の馬がだいぶ頑張っている中を大外ブン回しで勝ち切るのだからこの中では一枚抜けていたのかな、と。大坂杯や秋天を選ばなければもっとタイトルは取れたと思うけれども、短距離・マイル路線ではほぼ敵なしだったし、中距離に戦場を移したかったというのも分からんでもないのよな。
シュネルマイスターは詰まっていたけれども、これは枠が悪すぎたとしか。今回、この馬の評価を下げていたのは枠が内寄りだったからってのがあるんですよね。ボロボロの芝を走れるかとか、ロスなく抜け出せるかとか、心配事があったので。2着とはいえ、馬自身の能力は十分に示したと思う。弥生賞以降、マイル路線に舵をとった判断はよかったし、故障とかなければ来年からマイルのエース張れそうな気はする。
あとは、3歳牡馬がほかにも2頭掲示板に乗っていたし、インディチャンプも全盛期の力はないかもしれないから世代交代は起こるかもしれんね。4歳勢の春のクラシック2番手サリオスがイマイチなのもあって、猶更。