チャンピオンズカップ中京・ダ1800m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | ソダシ | 突如ダート参戦。母はダート馬だったが… | − | − | − | − |
2 | カジノフォンテン | かしわ記念勝つが、その後の2戦がいただけない。 | − | − | − | ▲ | |
2 | 3 | サンライズノヴァ | 去年惨敗。距離長そうだし、展開の助けも欲しい。 | − | − | − | − |
4 | インティ | 去年3着。ただ、今年はどうだろうか… | − | − | 複 | ☆ | |
3 | 5 | エアスピネル | やっぱり勝ち切れない。ただし、連なら。 | △ | − | − | − |
6 | テーオーケインズ | 前走は出遅れて終了。まともに出てくれればいいけれど。 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | |
4 | 7 | サンライズホープ | 中京との相性は悪くない。あとは相手関係がどうか。 | △ | ▲ | ▲ | △ |
8 | スワーヴアラミス | 前走完敗。小回りでこそという感じなのだろうか。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | オーヴェルニュ | 中京重賞2勝。ただし、良馬場での中京は未知数。 | − | ○ | △ | △ |
10 | ケイティブレイブ | いい頃の勢いはない。そろそろ厳しくなってきたか。 | − | − | − | − | |
6 | 11 | アナザートゥルース | 前走は粘って3着。今回は相手がそろっていて。 | − | − | − | − |
12 | クリンチャー | 去年完敗。鞍上は手が合う川田だが。 | − | − | − | − | |
7 | 13 | チュウワウィザード | 去年の勝ち馬。前走3着だが、上昇あれば連覇も? | ◎ | △ | ◎ | ○ |
14 | ダノンファラオ | 古馬戦になってからはG1できつくなってきた。どうだろう。 | − | − | − | − | |
8 | 15 | メイショウハリオ | 展開嵌れば、前走のようなレースもできそうだが、さて。 | △ | − | − | − |
16 | カフェファラオ | 迷走中。本来の力が出せればいいのだけれども。 | − | × | ☆ | − |
蛮勇の予想
「能力横並び?」」
気づけばもう12月。12月最初のG1は、チャンピオンズカップ。
G1ホースはそろっているけれども、突き抜けた馬は不在。春の勝ち馬カフェファラオはローテが変だし、インティは全く安定していない。チュウワウィザードは(G1を3勝してるけれども)勝ち切れないイメージが強いし、テーオーケインズも前走の一件でちょいと信用できなくなったし。まあ、上位の馬はどれが来てもおかしくないと思います。逆に言えば、展開によって紛れが生じる可能性もあるってことで。
今回、ソダシは切る。ダート適性があって突き抜けられたら諦めるけれども、砂をかぶり続けそうな位置で競馬をしたら、自分のレースができずに崩れそうなイメージがあるので。ソダシ切りは札幌記念で失敗しているけれども、いいんだろうかね…。
結果 | 1着 | ○ | 6 | テーオーケインズ | 松山 |
2着 | ◎ | 13 | チュウワウィザード | 戸崎 | |
3着 | 11 | アナザートゥルース | 坂井 | ||
4着 | 4 | インティ | 武豊 | ||
5着 | 3 | サンライズノヴァ | 松若 |
単勝 6番:330円 複勝:6番 140円 13番 150円 11番 1150円
枠連:3−7 600円 馬連:6−13 610円 馬単:6−13 1100円
三連複:6−11−13 17650円 3連単:6−13−11 52660円
ワイド:6−11 4570円 6−13 280円 11−13 5540円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
この組み合わせが馬連1番人気だよなー、そりゃそうだよなー…。
てか、テーオーケインズがこうも圧勝するとはね。
レース回顧
注目されていたソダシは盛大にぶっ飛びました。砂をかぶらないようにレースをするならば逃げしかないけれども、勝負所でパッタリ止まって逆噴射、12着という惨敗でした。ダート適性が未知数の馬をG1に出すとこうなるという、典型的なレースでした。芝路線からいきなりダートG1行って勝ったのって、アドマイヤドン(交流G1だけど)が最後かなと思ったけれども、アドマイヤドンも新馬でダート使っているんだったっけ。(他にいるかもしれんけど)。最終的に1番人気をテーオーケインズに奪われていたし、話題性で人気になっていたのかもしれんね。
勝ったのはテーオーケインズ。前走は出遅れからのおっつけで力尽きて4着だったけれども、今回はまともに出て、あっさりすぎるくらい後続を突き放して完勝。2着のチュウワウィザードが申し訳程度にアナザートゥルースを交わしたという感じだったので、実力の違いが明確でした。現状ダートの3歳世代は期待できないし、当面は主役を張れそう。
3着はアナザートゥルースねぇ…。正直、サウンドトゥルーの弟ってくらいしか買い要素がないんだけれども…難しいね。インティが3着なら「やっぱりこのレースはリピーターレースだったか」と割り切れるんだけれども。