京都記念阪神・芝2200m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | タガノディアマンテ | 久々の前走、まあまあ。立ち回り次第では。 | − |
2 | 2 | マリアエレーナ | 今回は牡馬相手。どこまでやれるか。 | − |
3 | 3 | エヒト | 重賞の壁っぽい負け方。乗り替わりだし、勝負気配なさそうで。 | − |
4 | 4 | レッドガラン | 前走は立ち回りの差。ドスローなら再現ありそうだけど。 | △ |
5 | サンレイポケット | 相手、条件は手ごろ。久々に重賞勝てても。 | ◎ | |
5 | 6 | ユーバーレーベン | ジャパンカップまあまあの内容。成長あれば。 | ○ |
7 | ダノンマジェスティ | 開幕週だし、後ろからだと届かないのでは。 | − | |
6 | 8 | ラーゴム | 古馬重賞ではサッパリ。ここでもきついか。 | − |
9 | ジェラルディーナ | 連勝ストップ。気性難あるし、距離延長もどうなんだろうか。 | − | |
7 | 10 | レッドジェネシス | 菊花賞惨敗。全くダメではないとは思うけれど… | △ |
11 | アフリカンゴールド | 粘るようになったが、今回は外目の枠がどう出るか。 | △ | |
8 | 12 | マカヒキ | 京都大賞典くらい走れればよいのだが…さて。 | − |
13 | ディアマンミノル | 重賞では入着まで。この条件では? | − |
蛮勇の予想
「阪神開幕週」
今週から阪神開催。阪神で開催されるけれども、名前は京都記念。
メンバー的には、これといって自己主張したい馬が不在で、何となくドスローになりそうな気がする。実績馬はいるけれども、展開次第では沈んでしまうこともあるんじゃないだろうか。
今回は前に行った馬がそのまんま居残りってのもありそうというのも込みで予想してみました。
結果 | 1着 | △ | 11 | アフリカンゴールド | 国分恭 |
2着 | 1 | タガノディアマンテ | 幸 | ||
3着 | ◎ | 5 | サンレイポケット | 鮫島 | |
4着 | 9 | ジェラルディーナ | 福永 | ||
5着 | ○ | 6 | ユーバーレーベン | デムーロ |
単勝 11番:5150円 複勝:11番 970円 1番 540円 5番 320円
枠連:1−7 8760円 馬連:1−11 37320円 馬単:11−1 95870円
三連複:1−5−11 73310円 3連単:11−1−5 679100円
ワイド:1−5 2430円 1−11 6840円 5−11 3320円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
アフリカンゴールド、ブービー人気だったのか…。2着がサンレイだったら大的中だったんだけれども…惜しい。
レース回顧
アフリカンゴールドが逃げ切り。戦前に書いた「前に行った馬がそのまんま居残り」が発生してしまいました。2番手追走がタガノディアマンテってのは想定外だったけれども、いつぞや前に行っていたし、可能性はゼロではなかったんだよなー…。まあ、1枠だから楽に行けたってのはあるかもしれんけれども。
ユーバーレーベンについては、この状況なら最善手だと思われる先行策をとったけれども、前をとらえるどころか後ろにも捕まってしまっていた。デム兄のプレッシャーをかけられたからよくなかったという言葉を鵜呑みにするのであれば、後ろからブッコ抜きみたいな感じのレースしかできないってことなんだけれども…うーむ。
終わってみれば、高齢馬のワンツースリー。4歳牝馬もそれなりにやれているんだけれども…