阪神牝馬ステークス阪神・芝1600m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ローレルアイリス | 前走大敗。それ以前にマイル対応できるか。 | − |
2 | 2 | アンドヴァラナウト | 前走は謎騎乗で沈む。距離短縮で改めて。 | △ |
3 | 3 | デゼル | 去年の勝ち馬。前走も馬場状態に泣いた感で。 | ◎ |
4 | 4 | メイショウミモザ | スプリントからの参戦。通用するのだろうか… | − |
5 | 5 | アカイトリノムスメ | 久々は苦にしないタイプ。どこまで仕上がっているか。(取消) | ○ |
6 | ムジカ | 後ろから行って届くかどうか。うーん。 | − | |
6 | 7 | テーオーラフィット | 3勝クラスで勝ち切れないし、鞍上チョイスも謎。 | − |
8 | ラルナブリラーレ | 重賞クラスだと荷が重いかもしれない。 | − | |
7 | 9 | ジェラルディーナ | 距離短縮はいいと思うが、マイルの勝ち鞍がない。 | △ |
10 | クリスティ | 前走は論外の内容。ただ、巻き返せるかというと… | − | |
8 | 11 | クリノフラッシュ | 突然芝参戦。どーにかなるのか? | − |
12 | マジックキャッスル | 前走はしょーもない内容。54kgで巻き返しを。 | △ |
蛮勇の予想
「前哨戦だけれども…」
ヴィクトリアマイルの前哨戦だけれども、1600mがベストって馬があまりいないような気がする阪神牝馬ステークス。
前走勝っている馬が一頭もいないけれども、人気を背負うグループに関しては、敗因がはっきりしているからね…。3勝クラス以下と、重賞クラスとで能力差がはっきりしているし、訳の分からん結果にはならないと思うけれども…どうだろうか。
結果 | 1着 | 4 | メイショウミモザ | 鮫島 | |
2着 | ○ | 2 | アンドヴァラナウト | 福永 | |
3着 | ◎ | 3 | デゼル | 川田 | |
4着 | 6 | ムジカ | 池添 | ||
5着 | △ | 12 | マジックキャッスル | 浜中 |
単勝 4番:6870円 複勝:4番 1200円 2番 140円 3番 140円
枠連:2−4 11810円 馬連:2−4 12040円 馬単:4−2 32030円
三連複:2−3−4 8830円 3連単:4−2−3 190770円
ワイド:2−3 260円 2−4 3150円 3−4 3420円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
なんだっこれ
ずっとスプリント使ってきた馬がマイル重賞取るのか…。血統的にはスプリント使い続けていたほうがおかしいんだろうけれどもさ。
レース回顧
アカイトリノムスメが直前に出走取消。これも今回のレース結果に影響が出たんじゃないだろうか。
レースはクリスティの逃げ。しかし、誰も追いかけないので、一頭だけ果敢に逃げてそれ以外はそこまで速くない流れって感じだったんでしょう。アンドヴァラナウトの勝ちレースの流れだったんだけれども、勝ったのが内からスルスルと抜け出してきたメイショウミモザとはねぇ…。確かに前々走の内容は悪くなかったんだろうけれども、勝ち鞍はすべてローカル1200mだし、マイルG2のここで買えってのは無理があるんじゃないだろうか。
この流れでデゼルは悠長すぎ。10レースのプログノーシスでああいう勝ち方をやって、同じように勝てると判断してしまったんだろうか。あと、ジェラルディーナはマイルは短くて、2000m以上は気性的に難しいといった、難儀な馬という印象を感じました。