ヴィクトリアマイル東京・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント R T
デアリングタクト 1年ぶりのぶっつけ。まともに走れるのだろうか。
ソングライン 東京なら走る。変に包まれなければ。
メイショウミモザ 前走、人気薄で勝利。ただ、フロック視は危険か。
マジックキャッスル 去年の3着馬だが、ここのところ物足りず。 ×
ソダシ 気分次第。どーにもアテにしづらいが…
ディヴィーナ 中京専用機っぽい。相手強化もどうか。
レシステンシア 去年6着。標的にされると脆いところもあるし。
クリノプレミアム 連続好走。ただ、使われ続けているのが気がかり。
アブレイズ 人気薄で2回爆走。3度目はあるのか?
10 ローザノワール 重賞でサッパリ。ここ相手強くなるし。
11 ファインルージュ 前走それなりに走った。十分勝負になりそうだが。
12 ミスニューヨーク 左回りの重賞で2回大敗しているのは無視できない。
13 レイパパレ 相手関係は牡馬相手よりは楽。マイル対応が課題。
14 アカイイト 何気にマイルは初。どーなんだろ。
15 アンドヴァラナウト 前に行くには嫌な枠。どう競馬するか。
16 デゼル 去年8着。さらに乗り替わりでは…
17 シャドウディーヴァ 東京のこれくらいの距離は合う。ただ、外枠すぎ。
18 テルツェット 去年は14着。展開がよほど嵌らないと。

蛮勇の予想
「何でもあり?」

アーモンドアイやグランアレグリアみたいな突き抜けた馬は不在。「何か」が起こってもおかしくなさそうな条件のヴィクトリアマイル。

G1馬を中心とした人気どころについては能力は認めるけれども不安要素もあるし、重賞戦線でそれなりの馬は大崩れしないだろうけれども勝ち切れない感があるし、人気薄も上手く嵌れば上位に来てもおかしくないポテンシャルはあるし、正直どう手を付けていいのかわからない部分がある。

とりあえずデアリングタクトを切ることだけは既定路線。さすがに1年ぶりに忙しいマイルでこのメンツとやり合えというのは酷でしょう。ソダシの扱いは困るけれども、東京マイル重賞勝ち+マイルG1を2勝しているのは無下にできぬ。後は…今回はちょいと自信ないかな。

結果 1着 ソダシ 吉田隼
2着 11 ファインルージュ ルメール
3着 レシステンシア 横山武
4着 10 ローザノワール 田中勝
5着 ソングライン 池添


単勝 5番:570円   複勝:5番 230円 11番 190円 7番 360円
枠連:3−6 1770円  馬連:5−11 2010円   馬単:5−11 4010円
三連複:5−7−11 8270円  3連単:5−11−7 43780円
ワイド:5−7 1460円  5−11 730円 7−11 1470円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

△△だけど、一応馬券的にはセーフか…
しかし、展開読み違えたとはいえ、◎がぶっ飛ぶのは…。

レース回顧
レース自体を一言で言ってしまえば、スローの前残り。逃げを打ったビリ人気のローザノワールが残りかけて、先週のカワキタレブリーみたいな波乱が起こるかと思ったけれども、そのあたりは人気どころがきっちり捕えて大波乱にはならず。レースは3番手追走のソダシが抜群の手ごたえで抜け出して快勝。まあ、マイル重賞負けなしの実績を考えれば妥当なんだけれども、気性的にも掴みどころ無い馬だからね…軸にするには難しいかな。

今回は前につけられなかった馬はノーチャンス。何とかファインルージュは間に合ったけれども、ソングラインはスムーズに抜け出せなかったのもあって、届かなかった。あと、1番人気で盛大にぶっ飛んだレイパパレについてはスタートで落馬しかけてほぼ終わっていたとはいえ、そんなに流れが速くなかったからリカバリは可能だと思ったけれどもできなかった。そもそもマイルに対応できるスピードがなかったって事なんだろうかね。

2022年予想へ  トップへ