クイーンステークス札幌・芝1800m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
テルツェット 去年の勝ち馬。今年は展開が嵌るかどうか。
ローザノワール 先手取れる枠と構成。流れ次第では居残りも。
ホウオウピースフル 鞍上の都合で乗り替わり。これがどう出るか。
サトノセシル 去年3着。やはり展開が嵌らないときついか。
マジックキャッスル 去年は前に行って2着。ただし、去年ほどの状態でないのかも。
メイショウミモザ 前走見せ場すらなし。阪神牝馬Sは何だったんだろうか…。
ファーストフォリオ スプリントの流れについていけてない。距離延長問題。
ラヴユーライヴ 重賞で大敗続き。敷居が高いのだろうか。
フェアリーポルカ 2年連続馬券に絡めず。条件的にダメではなさそうだけど…
10 ウォーターナビレラ 前走は距離長すぎ。1800mも長そうな気はする。
11 スライリー 嵌って届くかどうかといった感じ。前崩れ期待。
12 ルビーカサブランカ 同上。こっちは嵌っての重賞勝ちあるけれども…
13 フィオリキアリ 枠的に前に行けない。多分鞍上も動かないと思う。
14 ゴルトベルク 前走は53kgで6着。55kgとこの枠で上昇は難しいか。

蛮勇の予想
「距離適性とか展開とか」

7月ももう終わり。札幌開催2週目は、クイーンステークス。

今回のメンツを見ると、後ろから行く馬が多い。去年は馬場・展開が後ろ寄りの馬に向いたので、今年は展開嵌って届くかどうかって感じになると思う。去年のリピーターに関しては、実績をそのまま鵜呑みにしてはいけないような気がする。

本当は切り飛ばしたいウォーターナビレラについては、問題はこの距離なんだよね。前走は問題外にせよ、ジュベナでも桜花賞でも最後に止まってたし、マイルですらギリギリっぽいのがね…。まあ、コーナー4つのコースで、上手くごまかせれば何とかなるのかもしれないけど。

結果 1着 テルツェット 池添
2着 サトノセシル 古川
3着 ローザノワール 田中勝
4着 12 ルビーカサブランカ 横山和
5着 ホウオウピースフル 横山武


単勝 1番:670円   複勝:1番 230円 4番 450円 2番 230円
枠連:1−3 1840円  馬連:1−4 6320円   馬単:1−4 12410円
三連複:1−2−4 12500円  3連単:1−4−2 81050円
ワイド:1−2 860円  1−4 1660円 2−4 1580円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

今回はしっかりと読み切れたと思ったんだけれども、最後につかまってアウト。2着だけ抜けてやがる…

レース回顧
あんのじょう、ローザノワールの単騎逃げが成立。しかし、ペースが緩かったのか、思ったよりも他の馬はついてきていた。ポッカリとインが空いたところをテルツェットが突っ込んできて、クイーンS連覇。正直、ローザノワールがずっとラチ沿いを走っていたら、こうはならなかったと思う。外からサトノセシルが突っ込んできて2着。この馬に関しては、堀厩舎が勝負所で外人を使うこともあって、ここは「とりあえず使っとけ」的な感じで出したと思っていた。あと、当日マイナス12kgだったら猶更。

不安だったウォーターナビレラは盛大にぶっ飛んだ。本当に距離がダメなのか、揉まれてやる気をなくしたのか、はたまた3歳牝馬のレベルの問題なのか。まあ、いずれにしても1600mを超えるレースは出てこなくなるかもしれない。

2022年予想へ  トップへ