札幌記念札幌・芝2000m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
マカヒキ 2桁着順連発。相手関係は…そこまで楽になってない。
アイスバブル 年に1度爆走する…が、ここでどうにかなるとは。
パンサラッサ 同型がいるが、行くしかない。共存の道はあるのか?
ジャックドール 同型の出方が問題。番手に控えるのだろうか。
サトノクロニクル 重賞で足りなくなってきた。若い頃のようには…
グローリーヴェイズ ここは叩きっぽい。ルメール乗せてるけれども…
ハヤヤッコ 前走は重馬場が味方になった。ここだと?
フィオリキアリ 前走はどん詰まり。前が崩れる展開なら。
ウインマリリン 流れが速くなると厳しそうな感じあり。
10 ソダシ 去年の勝ち馬。今年は逆らわないほうがよさそう。
11 ユニコーンライオン 前走は参考外も、今回流れが速くなりそうで。
12 アラタ 連勝後、重賞クラスでは足りない競馬が続く。
13 レッドガラン 重賞2勝。悪くないと思うんだけれども。
14 ユーバーレーベン 牡馬相手だと少し足りない。前崩れに賭けたいが。
15 ケイデンスコール 去年のマイラーズC以降低迷。2000mもどうか。
16 アンティシペイト 札幌の戦績悪くないが、さすがに枠が外すぎ。

蛮勇の予想
「逃げ馬と逃げ馬」

夏競馬唯一のG2、札幌記念。今年はソダシをはじめとして、G1馬が複数参戦。

今回は逃げ馬のパンサラッサとジャックドールが隣同士。流れとしては、パンサラッサがどーしてもハナというタイプなので先手を取って、ジャックドールがその次って感じでしょうか。直後にソダシがいるだろうし、こういう難しい状況で藤兄が上手く対応できるかというと…どうだろうね、という印象。

人気どころが前に行くし、一発あるなら後ろから行く馬でしょうか。展開的な部分で言えば、フィオリキアリは悪くないと思うけど。

結果 1着 ジャックドール 藤岡祐
2着 パンサラッサ 吉田豊
3着 ウインマリリン 松岡
4着 12 アラタ 横山武
5着 10 ソダシ 吉田隼


単勝 4番:460円   複勝:4番 180円 3番 170円 9番 310円
枠連:2−2 940円  馬連:3−4 930円   馬単:4−3 1880円
三連複:3−4−9 4190円  3連単:4−3−9 15210円
ワイド:3−4 410円  3−9 800円 4−9 1090円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ザ・前残りって感じのレースになりましたね。展開的には前崩れでもおかしくなかったんだろうけれども。

レース回顧
ユニコーンライオンが行くと見せかけて、パンサラッサがハナへ。で、ユニコーンライオンが2番手へ、その後ろにウインマリリンとジャックドール。この辺りは、矢作ラインの作戦だったんだろうけれども、結果的にはこれが裏目に出たというところでしょうか。前半1000mが59秒5と、今の札幌を考えるとハイペース。最終的には全馬バタバタの消耗戦となりました。

ジャックドールは控えて勝てたのは大きいんじゃないだろうか。あとは、本番で結果を出せるかってところですかね。ソダシは去年みたいに斤量が軽くて前がそれほど厳しくないレースならともかく、行きたい馬が揃っていると2000mはダメなのかもしれん。


北九州記念について
単勝万馬券のボンボヤージが勝利。他の騎手の意識が総じて外だったけれども、思い切ったイン突きは見事だった。馬券外した人からすれば、そりゃねーだろって感じだろうけれども。3着に敗れたナムラクレアについては、今回の敗戦でそこまで評価を落とすことはないと思う。
テイエムスパーダについては、典型的な「軽量で逃げての勝利の次走は疑うべし」だったんじゃないかと。今回は前に行く馬に厳しい流れだったし、これでコブスケを叩くのはどーなんだろうって思ってしまう。

2022年予想へ  トップへ