ローズステークス中京・芝2000m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | セントカメリア | 中京で2勝。変な乗り方しなければ。 | − |
2 | 2 | ブルトンクール | 逃げて2勝。ただし、行きたい馬はそろっている。 | − |
3 | 3 | ミナモトフェイス | ようやく未勝利勝つ。パンチ力不足は否めず。 | − |
4 | パーソナルハイ | 使い詰めから一息入れる。どこまで仕上がっているか。 | 〇 | |
4 | 5 | ラリュエル | 重賞で完敗。どこまで通用するか。 | − |
6 | サリエラ | 久々を勝ち切る。本番に乗らない鞍上がどこまで本気か。 | △ | |
5 | 7 | メモリーレゾン | 唯一の3勝馬。斤量は少し重くなるけれども。 | △ |
8 | アートハウス | 調教は走っている。あとは、結果が出るかどうか。 | ◎ | |
6 | 9 | エグランタイン | 権利取るまでなら、何とかなってもよさそうだけれども。 | △ |
10 | マイシンフォニー | 勝ち切れん。入着までだろうか。 | − | |
7 | 11 | ヴァンルーラー | フローラS完敗。やや荷が重そう。 | − |
12 | ヒヅルジョウ | 外枠いった。この枠から逃げるのは厳しそう。 | − | |
8 | 13 | ベリーヴィーナス | 昇級後の前走完敗。力不足か。 | − |
14 | ルージュリナージュ | 関西圏初。悪くはないと思うけれども。 | − |
蛮勇の予想
「権利取りへ」
スターズオンアースは直行、メンツ的に権利取りの色が強くなったローズステークス。
メンツは重賞勝ち馬がゼロと、かなり手薄。例年だと主力どころが始動戦として使っているけれども、先述の通りスターズオンアースは直行、他の有力どころの何頭かは紫苑Sに流れていったし。何だか、人気どころの馬がどれも地雷のように見えてくる。サリエラ、セントカメリアの鞍上は本番は別の馬だし、アートハウスは忘れな草賞組のレベルがアレだった説もあるし。妙な結果になってもおかしくないと思う。
台風の影響はあまり考えなくてよさそう。ひどいのは月曜みたいだし。
結果 | 1着 | ◎ | 8 | アートハウス | 川田 |
2着 | △ | 6 | サリエラ | ルメール | |
3着 | △ | 9 | エグランタイン | 池添 | |
4着 | 5 | ラリュエル | 坂井 | ||
5着 | △ | 7 | メモリーレゾン | 古川 |
単勝 8番:270円 複勝:8番 130円 6番 170円 9番 340円
枠連:4−5 430円 馬連:6−8 900円 馬単:8−6 1630円
三連複:6−8−9 5360円 3連単:8−6−9 17780円
ワイド:6−8 390円 6−9 1850円 8−9 690円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
3着にやや人気薄のエグランタインが来ているけれども、1−2番人気の決着でしたか。
レース回顧
パーソナルハイ、ラリュエルが矢作シフトでの逃げ。ペースはどちらかというとスロー寄り。ラリュエルはかなり粘ったけれども、好位につけていたアートハウスの手ごたえはそれ以上で、1番人気を背負ってアートハウスが勝利。勝つには勝ったけれども、サリエラのエンジンがかかるのが遅かったから何とか勝てましたって印象はある。オークス上位組を逆転するのは難しいような気がする。サリエラも阪神2000mが合うタイプじゃなさそうだし。
あと、F先生。本番ではエリカヴィータに乗るからって、前に行く馬で後方待機って何事ぞ。変な乗り型しなければって書いたけど、思い切りその「変な乗り方」してたな…。馬自身に気性の問題があるという情状酌量があるとはいえ、買った人は納得いかないんじゃないだろうか。