サウジアラビアロイヤルカップ東京・芝1600m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
グラニット 前走完敗。重賞では厳しいか。
ブーケファロス 条件は手ごろ。詰まりさえしなければ。
ミシェラドラータ 未勝利勝ち後、パッとしない。うーん。
マイネルケレリウス 新馬勝つ。悪くないと思うが。
ノッキングポイント 新馬完勝。人気するだろうが、仕方ないか。
レッドソリッド 前走見せ場なく沈む。厳しいのだろうか。
ドルチェモア 逃げて完勝。信用しづらいタイプではあるが。
シルヴァーデューク 未勝利で巻き返し。左回りで勝っているだけに。
フロムナウオン 新馬辛勝。それなりには。

蛮勇の予想
「2歳戦から逃げるな」

と言われそうな気がするので、やっつけで予想。サウジアラビアロイヤルカップ。

この時期は1勝馬がほとんどで、力関係なんて分からない。重賞といっても、1勝クラス程度のものと考えていいのかも。去年の出世頭は3着のスタニングローズで、ワンツー馬はフェードアウトしてしまっているし、この時期は本当にアテにならない。

まあ、結果見て感想書くって感じかな。

結果 1着 ドルチェモア 横山和
2着 グラニット 嶋田
3着 シルヴァーデューク 戸崎
4着 ノッキングポイント ルメール
5着 マイネルケレリウス 石川


単勝 7番:680円   複勝:7番 390円 1番 1210円 8番 440円
枠連:1−7 8560円  馬連:1−7 8800円   馬単:7−1 18370円
三連複:1−7−8 15130円  3連単:7−1−8 129400円
ワイド:1−7 2070円  1−8 2240円 7−8 650円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

なんだっこれ
まあ、2歳戦なんてこんなものと割り切ってしまえばいいんだろうけれども…

グチ
大逃げした馬が2着に粘って、2,3番手の馬がそのまま上位に来た、それだけのレースって感じですかね。2番手以降は1000m通過が大体1分くらいと、やや平均〜緩めのペースだから、追走していた2番手以降の馬も余力たっぷり、勝ったドルチェモアに至っては上がり最速で、その後ろで競馬している馬は届くわけないんですよね。展開や位置取りでどうにでもなるという感じで。

ノッキングポイントについては、そもそも新馬勝っただけの馬に1.4倍のオッズがつくこと自体間違っているとは思うんだけれども、決着がついたところで申し訳程度に3着にも届かず4着ってのはどうなんだろうか。ルメールの位置取りも大概だったけれども、周囲も過度な期待をしていたって事なんだろうかね。

2022年予想へ  トップへ