ホープフルステークス中山・芝2000m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ファントムシーフ | 野路菊S1着 | 連勝。F先生も思うところがあるだろうし… | △ |
2 | ハートコンチェルト | 東スポ杯3着 | 前走出遅れ終了。もう少し様子見たほうがいいかも。 | − | |
2 | 3 | シーウィザード | 芙蓉S1着 | キタウイングのその後を考えると、期待しづらい。 | − |
4 | セレンディピティ | 未勝利1着 | 前走完勝も、いきなりG1はどうか。 | − | |
3 | 5 | フェイト | 東スポ杯5着 | 前走案外。重賞クラスだと荷が重いのか? | − |
6 | グリューネグリーン | 京都2歳S1着 | 前走はうまく逃げ切れたが、今回もうまく行くか? | − | |
4 | 7 | ボーンイングランデ | 新馬1着 | 福島で新馬勝ち。どこまで信用していいのやら。 | − |
8 | トップナイフ | 京都2歳S2着 | 前走、不利あり追い詰められず。スムーズに競馬できれば。 | ◎ | |
5 | 9 | セブンマジシャン | 黄菊賞1着 | 連勝。底力勝負になるような展開なら。 | − |
10 | ガストリック | 東スポ杯1着 | 連勝。コーセー三浦がG1勝てるのか? | ○ | |
6 | 11 | ドゥラエレーデ | 東スポ杯4着 | 前走、やや力差を感じる4着。G1だと? | − |
12 | モンドプリューム | 1勝クラス1着 | ダートで2勝。芝ではちょっと… | − | |
7 | 13 | ヴェルテンベルク | 京都2歳S3着 | 前走は不利があった。連くらいなら。 | △ |
14 | ジェイパームズ | 新馬1着 | キラーアビリティの弟だが、G1で即通用とは? | − | |
15 | キングズレイン | 百日草特別1着 | 連勝。ルメ乗っけてるし、本気度高そうだが。 | △ | |
8 | 16 | スカパラダイス | 野路菊S6着 | 新馬以降大敗。ここでは厳しそうだが。 | − |
17 | ジュンツバメガエシ | 未勝利1着 | 未勝利勝つ。そんだけっぽいが。 | − | |
18 | ミッキーカプチーノ | 葉牡丹賞1着 | 2000mを連勝。ただ、大外枠が… | − |
蛮勇の予想
「運命の時?」
有馬記念は終わったけれども、まだ中央競馬はある。中央最後のG1、ホープフルステークス。
見どころは、コーセー三浦がG1を勝てるかどうか。Jpn1こそ2勝目をあげたけれども、G1勝利は今年だけでも、丸田、和生、極、瑠星、石川に先を越されてしまったんですよね。相手関係でも何とかなりそうなメンツだし、最大のチャンス。運命の時はやってくるのだろうか。
さて、そんなコーセー三浦が乗るのはガストリック。重賞勝っての連勝で勢いは十分。ただ、東スポ杯では、ハーツコンチェルトの出遅れのほうが目立ってたけれども、この馬も出遅れていたんだよな…。少頭数で、リカバリできる展開だったからよかったけれども、18頭フルゲートだと、立ち回りをしくじると沈む可能性もあるのよな。しかも、不確定要素が多い2歳戦。さて、どうなる事か…
あと、京都2歳S組は勝ったグリューネグリーンよりも、不利食らってたトップナイフらを評価します。
結果 | 1着 | 11 | ドゥラエレーデ | ムルザバエフ | |
2着 | ◎ | 8 | トップナイフ | 横山典 | |
3着 | △ | 15 | キングズレイン | ルメール | |
4着 | △ | 1 | ファントムシーフ | 福永 | |
5着 | 18 | ミッキーカプチーノ | 戸崎 |
単勝 11番:9060円 複勝:11番 1410円 8番 390円 15番 480円
枠連:4−6 29300円 馬連:8−11 64580円 馬単:11−8 175230円
三連複:8−11−15 232970円 3連単:11−8−15 2466010円
ワイド:8−11 13070円 8−15 3350円 11−15 10940円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
JRA初のG1を取ったのは、ムルザバエフでした。ちゃんちゃん…って、なんだっこれ。
トップナイフ◎の狙いは悪くなかったんだけれども、さすがにドゥラエレーデは厳しい。
レース回顧
端的に言うと、逃げたトップナイフと、それを追走したドゥラエレーデが緩いペースで行って、そのまま残った…それだけのレースなんですね。前が手薄で他は誰も行こうともせず、本当にG1なのかってくらい、他の騎手たちのやる気の無さを感じた。F先生は最後の最後で本来の姿を取り戻したし、ルメールも勝負が決まったところでようやく突っ込んできた程度だし(これで負けて強しとか言われるんだろうなー)。こんなレースだったし、先につながるかどうかは不明。
コーセー三浦については論外。16着という着順を考えると馬自体に難ありだったかもしれんけど、序盤のポジション取りを見て「やっぱり駄目だ」と思いました。