シンザン記念中京・芝1600m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
サンライズピース 万両賞5着 新馬以降が物足りない。どーなんだろ。
ライトクオンタム 新馬1着 逃げて勝つ。ここでも通用するのか。
スズカダブル 萩S5着 下降線。相手は相当楽になるが。
トーホウガレオン 未勝利1着 ようやく未勝利勝つ。
クファシル 新馬1着 アンドヴァラナウトの弟って事で人気しそう。
シンゼンイズモ コスモス賞5着 コスモス賞完敗以来。どこまでやれるのか。
ペースセッティング 京王杯4着 経験は積んでいる。あとは、通用するかどうか。

蛮勇の予想
「重賞の姿か?これが…」

7頭しかいません。しかも、重賞実績(といえるのかどうかも微妙だが)があるのが、京王杯4着のペースセッティングくらい。なんか、ふつーの1勝クラスっぽい感じの重賞、シンザン記念。

こんな感じだから、新馬勝ちのみの2頭が人気しても仕方ないんじゃないかと。ただ、どっちも緩い流れで逃げて、そのまま押し切っただけなので、どこまで強いのかは分からん。こんな状況だったら、スーパー前残りレースだった京王杯を、後ろから行って4着のペースセッティングに期待したほうがいいのかも。まあ、切る理由はないので印は打つんだけれどもね…。

正直、メンツに関しては「どうにかならなかったのか」という印象がある。

結果 1着 ライトクオンタム 武豊
2着 ペースセッティング ムルザバエフ
3着 トーホウガレオン 福永
4着 スズカダブル 鮫島克
5着 サンライズピース 和田


単勝 2番:300円   複勝:2番 180円 7番 250円
馬連:2−7 970円   馬単:2−7 1490円
三連複:2−4−7 1290円  3連単:2−7−4 5520円
ワイド:2−4 370円  2−7 390円 4−7 420円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

○◎で的中。まあ、1〜3番人気に印打っておいたら…ね。

レース回顧
ペースセッティングが緩くない流れでの逃げ。それについていった1番人気のクファシルは、逆噴射してビリ。まあ、馬が厳しい流れについていけるだけの強さが無かったって事で。ペースセッティングは最後まで粘っていたし。結局、クファシルがぶっ飛んだ以外は、人気通りの順番なんですよね。

勝ったのはスタートで出遅れ、外からぶっ飛んできたライトクオンタム。…それにしても、53歳・37年連続で重賞勝つ男、タケ。ちなみに、タケはこれまでにシンザン記念を8回勝っているけれども、グレイトジャーニーを除く他の7頭はG1で連対しているんですよね。今回、メンツが微妙とはいえ、勝ちタイムは悪くなかった。ライトクオンタムはどちら側へ行くのだろうか。

2023年予想へ  トップへ