阪神大賞典阪神・芝3000m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
ボルドグフーシュ 有馬記念2着 この条件なら何とかなりそう。よほど包まれなければ。
ユーキャンスマイル 阪神大賞典1着 3年前の勝ち馬も、成績を落とし続ける。今では…
ジャスティンパレス 菊花賞3着 実はトライアルホースだったりする?
サンレイポケット 新潟大賞典1着 ピークアウト感漂っている。距離延長もどうだろうか。
メイショウテンゲン 弥生賞1着 3年前の3着馬だが、それ以降見どころすらないのでは。
ノーチカルチャート 安房特別1着 謎の中央重賞参戦。目的は何だろうか…
ブレークアップ アル共杯1着 有馬記念は力の差が出たか。今回はどうだろう。
アイアンバローズ 阪神大賞典2着 去年の2着。ただ、鞍上がステイヤーズSでやらかしていて。
ゼーゲン 松籟S1着 ブービー人気で3勝クラス勝つ。が、相手揃っていて。
10 メロディーレーン ステイヤーズS5着 入着あれば上々。
11 アフリカンゴールド 京都記念1着 粘りが無くなった。そもそも距離長いだろうし。
12 シロニイ 阪神大賞典4着 一昨年は4着。去年は8着だったが。
13 ディープボンド 天皇賞(春)2着 このレース2連勝中。久々でどこまで。
14 アケルナルスター ホープフルS7着 3勝クラスすら勝ち切れない。この条件では…

蛮勇の予想
「春天前哨戦」

春天に向けての前哨戦、阪神大賞典。

人気的には、所謂三強対決の模様。まあ、実績を考えたら仕方ない。ブレークアップは有馬記念の負け方が悪くて、地力で何とかなりそうな感じがしないし、アイアンバローズはステイヤーズSで岩田ジュニアが折り合い付けられていなかったし、今回もその岩田ジュニアとなると、減点が必要になるだろうし。

で、他に誰かがいるかというと…おらん。これといった案も思い浮かばないし、波乱はないという結論になってしまいました。

結果 1着 ジャスティンパレス ルメール
2着 ボルドグフーシュ 川田
3着 ブレークアップ 松山
4着 11 アフリカンゴールド 国分恭
5着 13 ディープボンド 和田


単勝 3番:310円   複勝:3番 130円 1番 110円 7番 200円
枠連:1−3 230円  馬連:1−3 230円   馬単:3−1 540円
三連複:1−3−7 1360円  3連単:3−1−7 3860円
ワイド:1−3 150円  1−7 550円 3−7 710円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

◎がぶっとんで、3頭のうち飛ぶとしたらこれだろうと思っていたジャスティンパレスが勝ち切るとか、ね。

レース回顧
アフリカンゴールドが逃げるのはいいとして、ペースが1分4秒とかいう超がつくドスロー。道中チンタラ走って残り800m位からペースアップするという、春天トライアルのG2とは思えないようなレース展開だった。ボルドグフーシュが珍しく前にいたけれども、スローだから前に行ったというよりは、他の馬が弱くて相対的に前に行くことになったみたいな感じだった。

勝ったのはジャスティンパレス。菊花賞で負けていたボルドグフーシュに勝てたのは、位置取りが前だったからというのと、長距離適性が求められないレースになったからだと思う。あと、人気でぶっ飛んだディープボンドについては、アフリカンゴールドの緩い逃げを放置して、上り勝負に付き合った時点で勝ち目無し。6歳だし、ピークアウトしているのかもしれんが…。

2023年予想へ  トップへ