大坂杯阪神・芝2000m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | ジェラルディーナ | エ女王杯1着 | Cデムからの乗り替わり。最内枠を捌けるか疑問。 | − | × | ○ | − |
2 | マリアエレーナ | 小倉記念1着 | 前走よりはレースしやすいはずだけれども、どうだろう。 | − | − | − | − | |
2 | 3 | モズベッロ | 大坂杯2着 | 昨秋の3連戦完敗。よほど馬場が渋らないと。 | − | − | − | − |
4 | ノースブリッジ | AJCC1着 | G2勝つ。立ち回り次第では何とかなっても…? | △ | △ | − | △ | |
3 | 5 | ワンダフルタウン | 青葉賞1着 | 前走でもやっぱりダメだった。今回も…か。 | − | − | − | − |
6 | ヴェルトライゼンテ | ジャパンC3着 | サウスポーっぽい戦績。右回りもダメではないだろうが。 | ◎ | ◎ | ▲ | − | |
4 | 7 | マテンロウレオ | きさらぎ賞1着 | 一線級相手だとやや足りない印象。 | − | − | − | ☆ |
8 | ラーグルフ | 中山金杯1着 | 関西圏初。中山でこそという印象が強いが… | − | − | − | − | |
5 | 9 | ジャックドール | 札幌記念1着 | G2までの馬なのか、真価が問われる一戦。 | ○ | − | △ | △ |
10 | ポタジェ | 大坂杯1着 | 去年の勝ち馬だが、あの激走は何だったんだろうか。 | − | ☆ | − | − | |
6 | 11 | スターズオンアース | 桜花賞1着 | 牝馬2冠だが、今年の4歳牝馬のレベル疑問。 | − | ○ | ☆ | ▲ |
12 | キラーアビリティ | ホープフルS1着 | 3歳以降、大きいレースではいい所なし。ここでも? | − | − | − | − | |
7 | 13 | ダノンザキッド | ホープフルS1着 | 中山がダメなのだろうか。昨秋くらい走れれば。 | △ | − | 複 | ◎ |
14 | ヒシイグアス | 宝塚記念2着 | 去年は流れに乗り切れず4着。今年はなんとかなる? | △ | ▲ | ◎ | ○ | |
8 | 15 | ヒンドゥタイムズ | 小倉大賞典1着 | 現状はローカルG3の馬。G1だと? | − | − | − | − |
16 | ノースザワールド | レパードS4着 | 3勝クラス勝っただけ。いくらなんでも相手が重い。 | − | − | − | − |
蛮勇の予想
「決定力不足」
G1だけれども、一流どころはドバイへ行きがちなので、メンツ的には若干物足りない感じの大坂杯。それでもG1ホースは何頭かいるんですがね。
さて、予想。行くのはおそらくジャックドール。問題は、そのジャックドールを追いかける馬がいるかどうか。自分の見解では、そんなにがっついて追いかける馬はいないんじゃないかと思う。岩田親父がノリみたいにジュニアをサポートするために突っつく可能性はあるけれども、自分の勝ち目を捨ててまでサポートに回るかね、とは思う。
あと、前日1番人気がスターズオンアースだけれども、私は切る。4歳牝馬の中では上位かもしれないけれども、古馬相手にやり合えるかというと…ちょっと分からんので。
結果 | 1着 | ○ | 9 | ジャックドール | 武豊 |
2着 | 11 | スターズオンアース | ルメール | ||
3着 | △ | 13 | ダノンザキッド | 横山和 | |
4着 | 7 | マテンロウレオ | 横山典 | ||
5着 | 2 | マリアエレーナ | 浜中 |
単勝 9番:360円 複勝:9番 150円 11番 150円 13番 510円
枠連:5−6 740円 馬連:9−11 830円 馬単:9−11 1580円
三連複:9−11−13 8980円 3連単:9−11−13 31240円
ワイド:9−11 370円 9−13 1760円 11−13 1900円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
そのままじゃ〜〜〜〜と思ってたんだけれども、スターズオンアースが突っ込んできて「あああああ…」ってなった。
あと少しだったんだけれどもね、ダノンザキッド。
レース回顧
比べるのはものすごく失礼ではあるんだけれども、タケと藤兄の格の違いが出た一戦だったな、と思いました。タケのすごい所はペース配分で、前半・後半を理想的なペースで走り抜いているんですよね。自分が崩れず、相手にも脚を使わせる感じで。最後こそスターズオンアースに迫られたけれども、これは相手が強かったって事なんでしょう。てか、54歳でJRAのG1を80勝ってどんだけよ…。
スターズオンアースは桜花賞、オークスで負かした相手のその後がイマイチだったり、秋華賞で案外だったので、そのあたりを嫌ったんだけれども、それが裏目に出た。
負けた人気馬について。ヒシイグアスは馬体重大幅減で終わってた。ヴェルトライゼンテはここまで左回りに特化していたとは思わなかった。あと、戦前からできるだけ触れないでおこうと思ってたけれどもやっぱり書いとく。ジェラルディーナの騎乗見て、納得できる人いるのかね。グレナディアガーズの件もそうだけど、岩田ジュニアがここまでプッシュされる理由が本当によく分からん。