NHKマイルカップ東京・芝1600m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | フロムダスク | 京王杯2歳S2着 | ドバイ帰り。どこまで本気なのだろうか。 | − |
2 | モリアーナ | クイーンC3着 | あと一歩が足りないが、3着くらいなら。 | − | |
2 | 3 | ウンブライル | NZT2着 | 出遅れ癖がある。ゲートをまともに出ない事には… | − |
4 | ショーモン | デイリー杯2歳S3着 | ほどほどには走りそう。それなりには。 | − | |
3 | 5 | シングザットソング | フィリーズR1着 | 馬場悪化は懸念材料。桜花賞のお釣りも残っているか? | − |
6 | エエヤン | NZT1着 | 3連勝。中山専用機かもしれないけれども… | △ | |
4 | 7 | オールパルフェ | デイリー杯2歳S1着 | 朝日杯以降がイマイチ。G1だと荷が重いのか? | − |
8 | セッション | アーリントンC2着 | 立ち回り能力は悪くないが、G1でどこまで。 | − | |
5 | 9 | ナヴォーナ | アーリントンC7着 | 前走完敗。G1ではまだ荷が重いか。 | − |
10 | オオバンブルマイ | アーリントンC1着 | 前走勝ち切ったのは評価。あとは展開次第。 | ◎ | |
6 | 11 | シャンパンカラー | NZT3着 | 東京で2勝。コース適性が合えば。 | △ |
12 | クルゼイロドスル | ジュニアC1着 | 取消 | − | |
7 | 13 | ドルチェモア | 朝日杯FS1着 | 前走負けすぎ。テン乗りで制御できるだろうか。 | − |
14 | ユリーシャ | エルフィンS1着 | 前走は暴走で沈む。今回も馬場悪そうだし… | − | |
15 | カルロヴェローチェ | ファルコンS2着 | 前走、詰まっていた。スムーズなら? | △ | |
8 | 16 | タマモブラックタイ | ファルコンS1着 | 前走勝ち切るが、さらなる距離延長大丈夫? | − |
17 | ミシシッピテソーロ | 阪神JF5着 | 重賞クラスでは物足りない。入着までか。 | − | |
18 | ダノンタッチダウン | 朝日杯FS2着 | 前走は参考外。適距離で巻き返しを? | ○ |
蛮勇の予想
「かつては彼も競馬界隈舐め舐め小僧だった」
回転寿司舐め舐め野郎よろしく、競馬界隈舐め舐め小僧(角田)や小娘ども(今村他5名)が問題を起こしていました。そんな中で行われるG1、NHKマイルカップ。
朝日杯勝ち馬ドルチェモアにはコーセー三浦が乗っている。コーセーもデビュー当初は競馬界隈舐め舐め小僧だったけれども、あれはただ若さゆえにイキっていただけで、件の6人とは全く方向性は別だった。さて、ドルチェモアは行きたがる傾向があって、自由に行かせたら前走みたいになるだろうし、下手に抑えると機嫌を損ねてしまうだろうし、かなり難しそうな感じがするんですよね。もっとも、コーセー三浦がここで何とかできるようなら、今までのどこかで何とかしてきたとは思う。
3連勝のエエヤンは中山適性に寄りすぎているような感じはする。3連勝で力をつけたともいえるかもしれないけれども、相手が緩かったってのも事実だからね…。クルゼイロドスルが回避したので、一応印打つけれども…
あと、日曜の天気は良くないだろうから、良馬場でこそという馬は評価下げてもいいのかも。
結果 | 1着 | △ | 11 | シャンパンカラー | 内田 |
2着 | 3 | ウンブライル | 横山武 | ||
3着 | ◎ | 10 | オオバンブルマイ | 武豊 | |
4着 | ○ | 18 | ダノンタッチダウン | 川田 | |
5着 | △ | 15 | カルロヴェローチェ | レーン |
単勝 11番:2220円 複勝:11番 490円 3番 390円 10番 270円
枠連:2−6 9690円 馬連:3−11 12990円 馬単:11−3 30450円
三連複:3−10−11 27690円 3連単:11−3−10 260760円
ワイド:3−10 1760円 3−11 3310円 10−11 2680円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
また2着抜け。何だかなぁ…
グチ
前に行く馬が多数で、馬場状態を考慮すると、ペースは速め。そうなると前崩れになりますね。シャンパンカラーとオオバンブルマイが外からやってきたのを見たときは、おおっって思ったんだけれども、さらに外からウンブライルが突っ込んできて「おおおぅ…」ってなった。またかよ、大坂杯の時と一緒の外し方。てか、武史は後ろから突っ込んできて2ゲットって、往年の親父(ノリ)ですか。
シャンパンカラーは東京適性が高いってことでいいんだけれども、ウンブライルは厳しいですね。確かにジュベナでは○打ったけど、その時に壮絶に出遅れをかましてゲームオーバーだったし、今回もスタートはよくなかったにもかかわらず、蓋を開けてみればシャンパンカラーにあと一歩迫るところでしたからね。はー。