函館記念函館・芝2000m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
イクスプロージョン 新潟大賞典3着 前走謎の爆走。サウスポーっぽいんだけど…
ユニコーンライオン 宝塚記念2着 相手関係はだいぶ楽になる。59kgがどうかだが。
ハヤヤッコ 函館記念1着 去年の勝ち馬。同じくらい馬場が悪ければ…だが。
ドーブネ 中山記念3着 楽に先行できれば。ただ、そううまく行くとは思えんが。
ヤマニンサルバム 金鯱賞7着 重賞でやや足りてない。ここのところ左回り中心だし。
ロングラン 小倉大賞典4着 前走はともかく、1800mでこそという感じがする。
ルビーカサブランカ 愛知杯1着 どうにも嵌らない。展開の助けが欲しいが…
ブローザホーン 烏丸S1着 前走完勝。重賞でどこまでやれるだろうか。
ローシャムパーク セントライト記念3着 大崩れはしていない。ルメが何とかするのだろうか。
10 アラタ 金鯱賞3着 何故か走らない巴賞組。今年も…なのだろうか。
11 マイネルウィルトス 目黒記念2着 去年の2着馬…だが、それ以来なのが。
12 ローゼライト シドニーT1着 札幌勝ちあるが、特に洋芝得意というわけではなさそう。
13 スカーフェイス 中山金杯2着 去年の3着馬。展開頼みではあるが…
14 テーオーシリウス 巴賞3着 行きたい馬はほかにもいる。どうだろうか。
15 アルナシーム 朝日杯FS4着 2000mは初。距離持つのだろうか。
16 キングオブドラゴン 日経新春杯2着 実績だけなら十分。ただ、大外なのが…

蛮勇の予想
「ラスト函館」

函館開催の締めの一戦、函館記念。

前日1番人気が5,1倍のローシャムパークで、かなりの混戦模様。正直、意味不明な荒れ方をしてもおかしくないメンツではある。馬場も良くはないだろうし。

あと、巴賞上位組はこのレースで壊滅的になっている。オカルトみたいなものなのかもしれないけれども、中1週の詰めローテがダメなのかもしれん。今回もダメだったよってなるような気がするので、今回は嫌ってみる。ルビーカサブランカあたりは展開利に乗じてやってくるかもしれないけれども…。

結果 1着 ローシャムパーク ルメール
2着 ルビーカサブランカ 吉田隼
3着 ブローザホーン 岩田康
4着 11 マイネルウィルトス 丹内
5着 ハヤヤッコ 浜中


単勝 9番:410円   複勝:9番 170円 7番 230円 8番 210円
枠連:4-5 500円  馬連:7-9 2520円   馬単:9-7 4230円
三連複:7-8-9 4210円  3連単:9-7-8 21330円
ワイド:7-8 760円  7-9 960円 8-9 680円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

アラタもドーブネもぶっ飛んで、掲示板に印打った馬来てたけれども、2着のルビーカサブランカ抑えてなくてアウト。
戦前では展開利に乗じてやってくるかもって書いていたけれども。

レース回顧
何というか、典型的な前崩れのレースでした。1000m通過は1分と常識的な範囲内だったけれども、ペースは全く緩まず、前に行く馬は厳しい流れに。で、外から突き抜けてきたローシャムパークが2馬身差完勝。特に危なげないレースをしていて、ルメは安定しているなーと思いました。

巴賞5着のルビーカサブランカは巻き返したけれども、ワンツーだったアラタとドーブネは壮絶にぶっ飛んだ。色々な要素が相まったにしても、もうオカルトではなくて、「そーいうもの」という認識をするしかないんだろうね。この2頭はその認識を覆す力がなかったって事で。

2023年予想へ  トップへ