クイーンステークス札幌・芝1800m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
コスタボニータ 阪神牝馬S3着 前々走くらい走れればいいんだけれども…
ウインピクシス 中山牝馬S8着 重賞でイマイチ。行きたい馬は他にもいて。
ライトクオンタム シンザン記念1着 G1でサッパリ。気性の問題もありそうで。
ルビーカサブランカ 愛知杯1着 前走から中1週。ルメ乗っているし、そういう事なのか?
サトノセシル クイーンS2着 中間一頓挫あり。鞍上見ても勝負気配薄いか。
ローゼライト 函館記念13着 前走いい所なし。斤量増えるし、ここでは?
ドゥーラ 優駿牝馬3着 前走は決め打ちが嵌ったっぽい。出遅れ癖あるだけに。
キタウイング フェアリーS1着 相手が揃うとダメっぽい。古馬相手だし…
グランスラムアスク 弥彦S1着 左回りで4勝。サウスポーっぽいのだが。
10 イズショーノキセキ 有馬記念4着 今回57kg。斤量背負うとよくないタイプだけに。
11 ジネストラ 福島牝馬S4着 前走それなり。余程変な位置にいなければ。
12 ミスニューヨーク ターコイズS1着 中山専用機っぽい戦績。デム兄は戻ってきたが。
13 ビジン マーメイドS6着 前走は前崩れに沈む。が、斤量増えるのはどうか。
14 トーセンローリエ アネモネS1着 桜花賞ビリ。多くは望めないか。

蛮勇の予想
「どーなんだろ、3歳馬」

3歳馬と古馬が入り混じっての重賞。札幌開催2週目は、クイーンステークス。

3歳馬、どーなんだろうか。4頭出ているけれども、全馬ぶっ飛んでもおかしくない。ドゥーラ、ライトクオンタムが人気を背負っているけれども、ドゥーラは出遅れ傾向があるし、不利を食らいやすい馬(チューリップ賞は明らかに戸崎のせいだけど)。ライトクオンタムは気性にやや難があって、1800mこなせるかどうか疑問。実績は全然違うけれども、去年、ウォーターナビレラも壮絶にぶっ飛んでいたし。

古馬もこれといって盤石というわけではない。叩けば埃が出るようなタイプばかりだし、多少の波乱があってもいいのかも。

結果 1着 ドゥーラ 斉藤
2着 ウインピクシス 横山武
3着 コスタボニータ 松山
4着 ルビーカサブランカ ルメール
5着 10 イズショーノキセキ 岩田康


単勝 7番:450円   複勝:7番 210円 2番 540円 1番 260円
枠連:2−5 3300円  馬連:2−7 3930円   馬単:7−2 6350円
三連複:1−2−7 8920円  3連単:7−2−1 41860円
ワイド:1−2 1600円  1−7 910円 2−7 1610円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

3歳はドゥーラ以外が飛ぶ野は想定通り。ただ、他が…

レース回顧
ライトクオンタムが先手を取り、緩みのない流れでの競馬。思った以上に底力が問われた内容になった感じ。そんな中、外からグングン伸びてきて、突き抜けたのはドゥーラ。ジュベナ〜桜花賞でイマイチだったのは、中距離近辺がベストで、阪神マイルが忙しかったのかもしれない。チューリップ賞に関してだけは戸崎マジックだと思うけれども。

後の馬について。ルビーカサブランカは位置取りはそれなりだったけれども、ドゥーラの後手を踏んで、大外ブン回しというかなり雑な競馬。もうちょっとやりようがあったと思うけれども、ルメの「無茶をしたくない」という意志が見えた感じがした。前日、ホーが怪我したばかりだからかもしれないが。ジネストラは、前走で一応1800m走れないことはないと思わせておいてのこれとか。サトノセシルは出遅れ最後方で即終了。あの状況でリカバリできる訳が無いか…。

2023年予想へ  トップへ