神戸新聞杯阪神・芝2400m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | サスツルギ | 2勝クラス1着 | 大崩れはしていない。右回り初なのが引っ掛かるけど。 | − |
2 | 2 | ショウナンバシット | 皐月賞5着 | 詰めローテから一息。どこまで回復しているだろうか。 | − |
3 | 3 | サトノグランツ | 京都新聞杯1着 | 京都新聞杯のレベルがアレだった説はあるけれども。 | △ |
4 | 4 | ロードデルレイ | 2勝クラス1着 | 無傷の3連勝。今回は重賞だが。 | − |
5 | バールデュヴァン | 2勝クラス4着 | 2勝クラスで完敗。距離延長もどうか。 | − | |
5 | 6 | サヴォーナ | 2勝クラス1着 | 今回はハナ切りそう。誰も競らなければ。 | △ |
7 | ファントムシーフ | 皐月賞3着 | ベストは東京。この条件でも走らんことは無いと思うけど。 | △ | |
6 | 8 | マイネルラウレア | 京都新聞杯5着 | 前走くらいが精いっぱいのような気もするけれど… | − |
9 | ビキニボーイ | 兵庫ダービー4着 | 3勝クラスで勝ち切れず。相手はそれなりに揃っていて。 | − | |
7 | 10 | ナイトインロンドン | 2勝クラス1着 | 3連勝。距離の問題は一番ないけれども。 | ○ |
11 | シーズンリッチ | 毎日杯1着 | 前残りのダービーで垂れる。どーなんだろ。 | − | |
8 | 12 | スマートファントム | 1勝クラス1着 | ようやく1勝クラス勝ちあがり。で、ここではどうか。 | − |
13 | ハーツコンチェルト | 東京優駿3着 | ダービーはタイム差なしの3着。ただ、気になることはある。 | ◎ |
蛮勇の予想
「菊への切符」
菊花賞への最終切符、久々の阪神開催の神戸新聞杯。
1番人気はハーツコンチェルト。ダービー3着だし、実績は上位なんだろうけれどもコケる要素もある。それは、大外枠で、外を回す競馬を強要されること、左回りに比べて右回りのレースだと案外成績が奮わない事。ただ、賞金的に出走できるか結構微妙なところだし、十分勝負できる状態ではあると思うけれども…。
その他の有力馬に関しては、もっと不安要素があるのは事実。何かが起こることは想定していったほうがいいのかも。
結果 | 1着 | △ | 3 | サトノグランツ | 川田 |
2着 | △ | 6 | サヴォーナ | 池添 | |
3着 | △ | 7 | ファントムシーフ | 武豊 | |
4着 | 4 | ロードデルレイ | 坂井 | ||
5着 | ◎ | 13 | ハーツコンチェルト | 松山 |
単勝 3番:500円 複勝:3番 180円 6番 460円 7番 180円
枠連:3−5 1080円 馬連:3−6 4740円 馬単:3−6 6860円
三連複:3−6−7 6370円 3連単:3−6−7 34690円
ワイド:3−6 1230円 3−7 490円 6−7 1570円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
◎○はぶっ飛んだけど、△がワンツースリーしているし、配当もなかなかだし、悪くはないと思うけどなー。
レース回顧
戦前の不安要素が的中した感じではあるのだけれども、ハーツコンチェルトはここで権利を取れなかったら菊に出られない可能性があるのだから、もう少し勝ちに拘る騎乗をすると思っていたんだけれども…ね。サトノグランツとハーツコンチェルトは、同じような位置にいて、内を狙ったサトノグランツが勝ち切って、安全策で外を回したハーツコンチェルトが優先出走権を取りこぼしたのは、川田と松山の差なんだろうなと思った。上位が団子状態で入線したから、なおさら。
レース自体は、サヴォーナが逃げるかと思いきや、意外にもハナを切ったのはファントムシーフ。タケがペースを作るから、流れは前に有利になるかなと思っていた。でも、サトノグランツが最後の直線でブチ抜いていった。
…にしても、ナイトインロンドン、こうも壮絶にぶっ飛ぶとは。さあ、捕えに行ったぞというところで、逆噴射だものなぁ。典型的なスローでの切れ負けってだけなら、巻き返しあってもいいと思うけれども…。