エリザベス女王杯京都・芝2200m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ブレイディヴェーグ | ローズS2着 | 間隔詰めて走れないので、ここはメイチなのだろう。 | ○ |
2 | 2 | ルージュエヴァイユ | 府中牝馬S2着 | 1800mがベストっぽい。2200mだと? | − |
3 | ハーパー | 優駿牝馬2着 | G1で勝ちに行く競馬をするとどうなるか未知数。 | △ | |
3 | 4 | ローゼライト | クイーンS10着 | 重賞で結果が出ていない。ここだと… | − |
5 | イズジョーノキセキ | 有馬記念4着 | 今年の成績サッパリ。去年完敗だし… | − | |
4 | 6 | ディヴィーナ | 府中牝馬S1着 | 前走は上手く嵌った感あり。距離延長も?で。 | − |
7 | ジェラルディーナ | エリザベス女王杯1着 | 昨年の勝ち馬。鞍上強化で連覇も視野に。 | ◎ | |
5 | 8 | シンリョクカ | 阪神JF2着 | 秋華賞逃亡後、惨敗でここへ。うーん。 | − |
9 | アートハウス | ローズS1着 | 川田が見放したって事は、そういう事なのか。 | − | |
6 | 10 | ククナ | 七夕賞2着 | 牡馬相手でもそれなりに。チャンスはありそう。 | △ |
11 | ライラック | エリザベス女王杯2着 | 昨年同着の2着。ただ、乗り替わりが… | − | |
7 | 12 | ゴールドエクリプス | 小倉記念3着 | 軽斤量であれば重賞でも走る。距離延長もどうか。 | − |
13 | サリエラ | ローズS2着 | 前走一頓挫あって埋没。巻き返しある? | △ | |
8 | 14 | マリアエレーナ | 小倉記念1着 | 混合重賞でもそれなりに。ただ、突き抜けるとなると… | − |
15 | ビッグリボン | マーメイドS1着 | 嵌れば突っ込んでくるか。他馬の破綻待ち。 | − |
蛮勇の予想
「女王決定戦(仮)」
リバティアイランドはジャパンカップへ向かうため、真の女王決定戦と言えるのか…という感じはある。まあ、この辺りは近年から一線級が牡馬と戦っているので、ずっとそうなんだけれども。エリザベス女王杯。
唯一のG1馬はジェラルディーナ。団野や岩田ジュニアがしょーもないレースをしていたけれども、今回はムーアを抑えて必勝の構え。強力なライバルも不在だし、連覇あってもいいと思うんだけれどもね。3歳馬のレベルがよく分からん。ドゥーラが古馬相手に重賞勝っているから低レベルってわけでもないんだろうけれども、リバティアイランド以外は別にハイレベルではなさそうというのが今のところの評価。
後の馬に関しては、鞍上を見て評価してみた。現状、戸崎やコーセー三浦よりは外国人のほうが信用できるので…
結果 | 1着 | ○ | 1 | ブレイディヴェーグ | ルメール |
2着 | 2 | ルージュエヴァイユ | 松山 | ||
3着 | △ | 3 | ハーパー | 川田 | |
4着 | 11 | ライラック | 戸崎 | ||
5着 | ◎ | 7 | ジェラルディーナ | ムーア |
単勝 1番:240円 複勝:1番 130円 2番 290円 3番 180円
枠連:1−2 570円 馬連:1−2 1580円 馬単:1−2 2210円
三連複:1−2−3 2910円 3連単:1−2−3 9780円
ワイド:1−2 630円 1−3 380円 2−3 1160円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
はいはいルメルメ。てか、◎ジェラルディーナが壮絶に出遅れたのは呪いか何かなのだろうか。
グチ
日曜日は仕事で、仕事の後もリアルの方でクソイベがあったので、更新する気力が沸きませんでした。しかも外れているし…ね。
まあ、ともかくジェラルディーナはゲートで落ち着きがなかったけれども、壮絶に出遅れた。これにより、後手に回らざるを得なかったし、ドスローだったからリカバリはできたものの、外々を回らされてロスが発生、インで競馬できた上位陣に届くわけなく5着。まともにゲート出ていればもう少し何とかなったんじゃないかと思うわけですよ。
一方、前走ローズSで出遅れかましていたブレイディヴェーグはまともに出ていた。スローの中、上手いこと前目につけて、逃げ馬を交わしてゴール。まあ、リバティアイランド相手は無理ゲーなので、秋華賞回避してこっちに全力って作戦は成功だったみたいですね。