きさらぎ賞京都・芝1800m(G3)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ピエナオルフェ | 未勝利1着 | ようやく未勝利勝つ…も、いきなり重賞は? | - |
2 | 2 | インザモーメント | ホープフルS8着 | 前走大敗。未勝利の相手がアレだったか? | - |
3 | 3 | ウォーターリヒト | シンザン記念3着 | 前崩れなら。ただ、前走のようには… | - |
4 | 4 | ヴェロキラプトル | 野路菊S1着 | ホープフルS完敗。ただ、単騎で行けるなら。 | △ |
5 | 5 | シヴァース | 新馬1着 | 新馬勝つ。そんだけっぽいが… | - |
6 | ナムラエイハブ | デイリー杯2歳S4着 | それなりの相手には負けている。 | - | |
6 | 7 | レガーロデルシエロ | こうやまき賞2着 | 前走の勝ち馬は朝日杯4着。相手が悪かったか? | ○ |
8 | ファーヴェント | 東スポ杯2歳S3着 | それなりには走る。崩れはしないと思うが… | ◎ | |
7 | 9 | ジャスティンアース | 未勝利1着 | 良馬場で巻き返す。馬場悪化が無ければ。 | △ |
10 | ブエナオンダ | 若駒S3着 | 良馬場なら巻き返してもいいのかもしれん。 | △ | |
8 | 11 | テイエムリステット | シンザン記念6着 | やっぱりダート向きなのかもしれない。 | - |
12 | ビザンチンドリーム | 新馬1着 | 新馬の内容秀逸も、危うさあるし、鞍上が… | - |
蛮勇の予想
「京都のきさらぎ賞だけれども」
中京開催期は輸送があったり、パワーが要求される馬場だったりで、クラシックに向けて直結しない感じだったけれども、京都に戻ったらどうなるのだろうか…きさらぎ賞。
メンツ的には、未勝利・新馬勝ち組もいるけれども、どこかで負けている敗者復活戦といった感じ。新馬勝ちのビザンチンドリームが1番人気になる程度にはカオスな状況。良く分からん結果になっても仕方ないというか。
ビザンチンドリームは…どうなんだろうね。新馬は完勝だったけれども、額面通りに評価しづらいってのはある。あと、鞍上ピーヒュレクについても、中山金杯でエピファニーをぶっ飛ばしていて騎乗レベルに疑問。馬自身もシュトラウスと似たような危うさを感じるし、大敗もあるかも。
結果 | 1着 | 12 | ビザンチンドリーム | ピーヒュレク | |
2着 | 3 | ウォーターリヒト | 幸 | ||
3着 | 5 | シヴァース | デムーロ | ||
4着 | 2 | インザモーメント | 鮫島 | ||
5着 | △ | 9 | ジャスティンアース | 松山 |
単勝 12番:230円 複勝:12番 150円 3番 430円 5番 480円
枠連:3-8 3580円 馬連:3-12 3720円 馬単:12-3 4430円
三連複:3-5-12 16500円 3連単:12-3-5 49730円
ワイド:3-5 3850円 3-12 1160円 5-12 1000円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
なんだっこれ
グチ
結局ハナハナの大接戦を制したのは、ビザンチンドリーム。壮絶に出遅れて後方2番手からの競馬(ピエナオルフェはまともに追走できていなかったので、実質最後方)。1000m通過は1分ちょいと、それなりのペースだったんだけれども、シヴァース、ウォーターリヒトが内から粘っている所を外からビザンチンドリームがズドン。しかしまあ、こんな雑なレースして届くもんなんですね。馬自体が能力が高いのか、相手関係が楽だったのか…。で、次はだれが乗るのだろうか。こういう癖馬って、いざという時に騎手固定しなかったツケが回ってきそうな気がするけれども。
あと、東京新聞杯について。こっちも荒れました。てか、マスクトディーヴァが壮絶に出遅れて終了。出遅れた後、焦って「うわああああ」みたいな感じで中団につけていて、リカバリも上手くなかったし何だかなーという感じ。勝ったサクラトゥジュールについては、内枠を引くと異様に走るし、キングの騎乗もよかった。