京都記念京都・芝2200m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
バビット セントライト記念1着 頭打ち状態が続く。厳しそうだが。
ブレイヴロッカー 3勝クラス1着 連勝だが、一気の相手強化でどこまで。
プラダリア 京都大賞典1着 相手関係はかなり楽。京都実績もあって。
ジェットモーション 函館記念6着 前走ビリ。重賞では力不足っぽく。
ベラジオオペラ 東京優駿4着 前走久々でも勝利。相手薄いし、ここでも?
ラヴェル 優駿牝馬4着 2桁着順連発。ここではどーなんだろうか。
プラチナトレジャー 東スポ杯2歳S4着 ようやく3勝クラス勝つ…が、重賞ではどうか。
ナイママ 京都新聞杯4着 古馬重賞で掲示板にすら載れず。厳しい。
ルージュエヴァイユ エ女王杯2着 連続好走も、勝ち切れないのが難点。
10 シュヴァリエローズ ホープフルS5着 OPも勝ち切れない。ここでは荷が重そうだが。
11 マテンロウレオ 大坂杯4着 去年の2着馬だが、今回は外枠。どうするか。
12 アフリカンゴールド 京都記念1着 一昨年の勝ち馬も、9歳だし上り目は…

蛮勇の予想
「京都に帰ってきた」

改修が終わったので、その名の通りの京都記念が帰ってきた。

今回はメンバーがかなり薄め。G1好走馬はいるけれども、G1ホースは不在だし、3勝クラス勝ちあがり直後の馬や、頭打ち状態の馬もちらほら。今回は上位人気の馬での決着になるんじゃないかと。

あとは順番だと思うけれども、一長一短。さすがに大コケすることはないと思うけれども、どの馬も突き抜けるイメージがない。前走久々で豚化したにも関わらず勝利したベラジオオペラから行ってみるけれども、どうだろうねー…

結果 1着 プラダリア 池添
2着 ベラジオオペラ 横山和
3着 バビット 団野
4着 10 シュヴァリエローズ 西村
5着 ラヴェル デムーロ


単勝 3番:400円   複勝:3番 150円 5番 120円 1番 970円
枠連:3−5 440円  馬連:3−5 460円   馬単:3−5 1120円
三連複:1−3−5 12100円  3連単:3−5−1 50560円
ワイド:1−3 3900円  1−5 3250円 3−5 250円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

◎○だけれど、安いっすね。3着以下は人気薄来ているし、これは厳しい。

レース回顧
アフリカンゴールドが積極的に逃げて、バビットが2番手。結局このバビットが3着に粘ったわけだけれども、アフリカンゴールドがぶっ飛ばして逃げていて、そこからの追走だったからそれなりに楽だったのかもしれない。さすがに地力の違いでプラダリア、ベラジオオペラには差されたけれども、3連系万馬券の波乱を演出しましたとさ。

勝ったプラダリアは、京都大賞典勝っているし、G2ならこれくらいやれてもいいのでしょう。ベラジオオペラはプラダリアの後手に回っていた感。

一方の共同通信杯は、ドスローのよーいドンで、前にいたジャスティンミラノが突き抜けて勝利。ジャンタルマンタルはこのレースぶりだと、NHKマイルルートだろうか。もっとも、エコロヴァルツの完敗もあって、朝日杯のレベルに問題があったと思える感じではあるけれども…。

2024年予想へ  トップへ