フェブラリーステークス東京・ダ1600m(G1) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
イグナイター JBCスプリント1着 距離は問題ないが、時計の出る東京ダートがどうか。
シャンパンカラー NHKマイルC1着 昨年の安田記念以来だし、初ダートもどうか。
ミックファイア JDダービー1着 東京大賞典惨敗。南関三冠のレベルに問題が?
ドゥラエレーデ ホープフルS1着 何気にダートでは馬券圏内。ここでもか?
オメガギネス 東海S2着 現状オール連帯。図抜けた馬は不在だが。
カラテ 新潟大賞典1着 突然ダートG1に。なんで?
ガイアフォース 安田記念4着 ダート適性未知数。どーなんだろうか。
セキフウ エルムS1着 展開次第といったところ。前崩れにならないと。
ペプチドナイル みやこS4着 前走いい所なしで終わる。G1では荷が重いかも。
10 タガノビューティー かしわ記念2着 いつも後方から。嵌ればいいのだが。
11 キングズソード JBCクラシック1着 JBCはモレイラの腕もある。この鞍上では突き抜けるまでは。
12 スピーディキック JBCレディス4着 今回は牡馬相手。厳しそうだが…
13 レッドルゼル フェブラリーS2着 去年の2着馬。ただ、すでに8歳なのが…
14 ウィルソンテソーロ チャンピオンズC2着 一応東京2勝はしている。ただ、乗り替わりが…
15 ドンフランキー 東京盃1着 この距離が問題。対応できればいいけれども。
16 アルファマム 根岸S8着 前走前残りの展開とはいえ負けすぎ。うーむ。

蛮勇の予想
「スカスカ」

2024年中央G1の始まり。昨年の春秋覇者レモンポップは不在。しかも、前哨戦勝ち馬のウィリアムバローズ、エンペラーワケアも回避しているし。謎の芝転向組も大挙押し寄せて、空き巣感が出ているフェブラリーステークス。

前日1番人気はオメガギネス。ルメ乗っているし、連を外したことがないから…まあ分からんでもないけれども、重賞未勝利の馬に全幅の信頼を寄せるってのはかなりリスキーな感じがする。どっちかというと、相性がいいムルザが乗っているドゥラエレーデの方がいいような気が。そんなに前は速くならないだろうし、なだれ込むだけでOKな感じはあるので。

ウィルソンテソーロについては、安定しない鞍上案件が気がかり。今回に関しても鞍上強化って感じはしないし。切り飛ばすまでは行かないけれども、信用しづらいというのが本音ですかね。

結果 1着 ペプチドナイル 藤岡祐
2着 ガイアフォース 長岡
3着 セキフウ 武豊
4着 10 タガノビューティー 石橋
5着 11 キングズソード 岩田望


単勝 9番:3800円   複勝:9番 850円 7番 510円 8番 1080円
枠連:4−5 6140円  馬連:7−9 27850円   馬単:9−7 62030円
三連複:7−8−9 197060円  3連単:9−7−6 1530500円
ワイド:7−8 4820円  7−9 5500円 8−9 11050円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

なんだっこれ。これは無理。

グチ
ドンフランキーがハナに行くのはいいけれども、他の馬もついていってしまったので、先行激化してしまった。前半3ハロンが33秒と、芝並みの速さ。これでは前に行った馬は崩れるわな…と。しかし、ペプチドナイルとは…ね。重賞ではいい所なしで終わっていたのに、ハイペースを好位追走して、押し切りするなんて思ってもいなかった。あと、2着のガイアフォースも。展開に乗じてやってきたセキフウ、タガノビューティーは分からんでもないけれども…。

1〜3番人気の馬は壮絶にぶっ飛びました。ハイペースを前で追走したから…ですかね。前で結果残しているドゥラエレーデは仕方ないにしても、ウィルソンテソーロの番手追走は本当に謎。後ろからでも競馬できるのに、なんであんな意味不明な事をしたんだろうか。肝心なところでやらかす松山マジックと言ってしまえば、それまでなんだけれども…。

2024年予想へ  トップへ