金鯱賞中京・芝2000m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
シーズンリッチ 毎日杯1着 毎日杯以降がサッパリ。距離短縮だが…
ワイドエンペラー 日経賞6着 3勝クラスを勝ち切れず。この条件では?
ドゥレッツァ 菊花賞1着 連勝でG1を勝つが、世代レベルの問題がある。
プログノーシス 天皇賞秋3着 去年の勝ち馬。条件的には絶好で。
ブレイヴロッカー 京都記念6着 前走足りない競馬。G2では厳しいか。
ヨーホーレイク 日経新春杯1着 2年ぶり。いきなりはどうなんだろうか。
ヤマニンサルバム 中日新聞杯1着 それなりにはやれそう。立ち回り次第で。
バラジ 新潟記念5着 OP以上で足りてない。この条件厳しいか。
ノッキングポイント 新潟記念1着 2000mなら巻き返すのだろうか?
10 アラタ 金鯱賞3着 去年の3着馬。ただ、今回は外枠で。
11 エアサージュ 3勝クラス1着 ハナを切るのだろうか。展開次第では。
12 ハヤヤッコ 函館記念1着 中京相性悪くない。また一発あっても。
13 レッドジェネシス 京都新聞杯1着 2桁着順連発。いくら何でも…

蛮勇の予想
「2強対決っぽい雰囲気」

連勝でG1とったドゥレッツァと、乗り替わりで覚醒した去年の勝ち馬プログノーシスの一騎打ちっぽい感じの金鯱賞。馬場の悪化もなさそうで、紛れのないレースになりそうだけれども…どうなんだろうね。

まあ、どっちかが勝つでしょう。ただ、今回はプログノーシスを推してみたい。ドゥレッツァは当然有力だろうけれども、有馬記念で皐月賞馬・ダービー馬が掲示板にも載れず、のちに中山記念でもソールオリエンスは理由はどうあれ馬券圏内に入れなかったってのを考えると、世代レベルがアレっぽくて、現4歳最強!と言われても、「そう…」という感じしかないので。まあ、今回勝ち切ったら評価を改めるけれども。

結果 1着 プログノーシス 川田
2着 ドゥレッツァ ルメール
3着 ヨーホーレイク 藤岡康
4着 12 ハヤヤッコ
5着 10 アラタ 横山典


単勝 4番:270円   複勝:4番 120円 3番 110円 6番 320円
枠連:3−4 260円  馬連:3−4 280円   馬単:4−3 710円
三連複:3−4−6 1840円  3連単:4−3−6 6100円
ワイド:3−4 160円  3−6 790円 4−6 630円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

順番は合っていたけれども、安い…。2年ぶりのヨーホーレイクは、いやーきついっす。

レース回顧
これほどまでに一方的なレースになるとは思わなかった。プログノーシスが道中から進出して、インから強襲。そのまま後続を突き放して圧勝だものな。川田のコメントからすると、馬自体の調子はあまり良くなかったみたいだけれども、これだけやれるなら大坂杯あたりは行けば勝てるんじゃないだろうかと思った。一方のドゥレッツァは、進出にモタついて、粘るヨーホーレイクを交わすのがやっとという感じだった。叩き台と言われたらそれまでなんだろうけれども、物足りなさはあった。

レース自体は、先行争いが想定外に激化したせいもあって、ペースは速め。先行したヤマニンサルバムが沈んでいくのは理解できたけれども、2年ぶりのヨーホーレイクが粘ってしまうのは謎。確かに中京開催での日経新春杯勝ちはあるけれども、いきなりこんなに走るとは思わんかった。

2024年予想へ  トップへ